「おきまりのネガティブなパターンから抜け出す方法」のつもりが・・・。「ご機嫌いかがですか?」 | 喫茶きむ

どうもどうもキムです。

 

ご機嫌いかがですか?

 

って今、何気なく「ご機嫌いかがですか?」って書いたんだけどね、

ちょっと何か自分で引っかかった。

 

この「ご機嫌いかがですか?」って意味ないよね。。。

 

ほとんどの人がまぁスルーするだろうこの

「ご機嫌いかがですか?」・・・。

 

誰もいちいち自分がご機嫌かどうか?なんて確認しないだろう。。。

 

もしかしたらだよ。

 

もしかしたら、100人に1人くらいは

本当に「自分の機嫌はどうだろう?」と確認してくれるかもしれない。

 

その可能性が絶対にないとは言い切れない。

 

でも仮に、

「あ、自分はご機嫌だな」

「あ、自分は不機嫌だな」と確認してくれる人がいたとしても、

 

そのご機嫌をわざわざ俺にフィードバックしてくれる人はいないだろう。

 

うん。

 

いない。

 

でも、仮にだよ、万が一、よっぽど変な人か暇な人か、

本当に自分の機嫌を確認し、コメントやメールで俺に伝えてくれる人が、

もしかしたらいるかもしれない。

 

絶対にいないとは言い切れない。

この宇宙では何が起こってもおかしくはない。

 

もしかしたら、いるかも知れない。

 

 

だけど、ここからが一番の問題だ。

 

自分から「ご機嫌いかがですか?」なんて聞いておいて言うのも何だけど、

俺はそんなコメントやメールが来ても実際、興味がない。

 

さらに言うならば、もし自分の機嫌をわざわざメールでもしてくれようものなら、

この人は大丈夫なのか?と俺は不安になるにちがいない。

 

そして、うわぁ返事しなきゃだよな・・・。面倒だな・・・。と思うに違いない。

 

そうなのです。

 

僕はもともと1mmも興味がない上に、

誰も答えてくれないであろう上に、

本当は答えても欲しくないような、質問、投げかけをわざわざ書いたということになる。

 

 

例えるならば、

 

ある定食屋に入る。

 

入り口にはレバニラ定食は品切れと書いてある。

しかも自分はレバニラが嫌いで、出てきたら困るようなものなのに、

それにもかかわらずレバニラ定食を注文するようなものだ。

 

うん。

まぁだいたいこんな感じだけど、ちょっと違うか・・・。

 

 

 

そう!例えるならば、

 

道行く男性にHしませんか?と聞いてみるようなものだなと。

 

まぁまず誰もが無視するだろう。

ほとんどの人がヤバイ奴だと思ってスルーするに違いない。

 

もしかしたら、100人に1人くらいはちょっと考えるかもしれない。

それでも、OKという返事は来ないだろう。

 

仮にOKとかされても、そもそも俺は男とHなんてしたくない。

 

にもかかわらず、

道行く男性に「Hしませんか?」と話しかける俺・・・。

 

うん。

 

この例えは近いな。

 

 

うん。

 

 

今、気づいたけど、このブログ何なんだ?