いぇ~い♪
久しぶりにブログが書ける♪
最近は時間がなくて、
ブログを書くには睡眠時間を削らなきゃ書けない。
子どもを寝かしながら、ついつい自分も寝ちゃうけど、
今日は僕ちゃん元気。
GWは途中でちょっと仕事するけど、
それ以外はひたすら子どもたちと一緒。
今日は子ども4人連れてスーパーへお買いもの。
GWにみんなで作ったことのないお菓子作りに挑戦しようということになり、
その材料を買いに行く予定の日。
午前中に出かけたかったから、子どもたちに朝から言っていた。
「この部屋とこの部屋が片付くまで出発しないよ」と。
何度も何度も「片付けろ~~!!」の叫びも虚しく、
あっちを散らかし、
こっちを散らかし、
あまりに家事も片づけも進まなくて、
一日中イライラモード。
子どもたちが家の外で遊びだしたタイミングで
一気に片付けをしたけど、
帰ってきた子どもたちは全員ドロっドロ。。。
当然、家の中もドロドロ。
温厚な私は、ついにブチ切れて、片づけ放棄。
「残りの片づけと掃除を自分たちだけでやれ!」
と言い残し、
自分は夕飯の準備。
結局家を出たのは15時(笑)
でも、終わってみれば、
こんな何もかもが上手くいかない1日も
子どもたちと一緒に生きている感じが面白いね。
混雑したスーパーの中を男が子ども4人連れてお買いものする光景は
なかなか見ない(笑)
しかも子どもたち全員みんながお買いものカゴを持ちたがり、
結局カゴ4つ♪
世の母親はこんなに大変な想いをしてるのかぁと同情しつつ、
また
世の母親はこんなに楽しい想いをしてるのかぁと感動もする。
みんなで喜怒哀楽をむき出しにして、
みんなで受け入れたり、反発したり。
ケンカして、
遊んで、
歌って、
泣いて、
踊って、
またケンカして、
それでも一緒にご飯食べて、
一緒にお風呂入って。
僕は毎日、宝物の中で生きているんだ。
そんな事を思う今日この頃でした。