うん。満足。 | 喫茶きむ

 

 

どもども。

 

今日は全く内容がないから、

よっぽど暇な人以外は読まないでね(笑)

 

今日は妻さんが家にいないので、

初めて子ども4人まとめて、一日面倒を見る日。

 

上から8歳、6歳、3歳、0歳。

上の子、3人ならいくらでも何日でも余裕なんだけどね。

 

一番下の草志はまだ授乳中。

 

ママのおっぱい無しは初体験!

 

前途多難です・・・。

 

 

 

朝、8時。

 

妻さんが出かけて父ちゃんの過酷なチャレンジ開始。

 

 

すでに子どもたちは4人とも起きている。

 

ご飯は何も準備してないから、

取り合えずご飯を炊く。

 

ふと気がつくと、みんなで畳の部屋で粘土遊びをしている。

 

そこら中に粘土が散乱してるから、

シートを敷いて、その上で遊べと注意する。

 

そして、8ヶ月の草ちゃんがやっぱり粘土を食べてる・・・。

(まぁ小麦粉だから良いけど)

 

絶対に食べさすな!と厳重注意。

 

 

お風呂のお湯を抜いて、洗濯機を回す。

 

子どもたちの様子を見るとやはり粘土散乱♪

 

もう、粘土は外でやってくれ~!

と外に追い出す。

 

8ヶ月の草ちゃんを置いて、

上の子3人はスタコラサッサと外に出る。

 

突然1人になった草ちゃんは、寂しくて泣く。

 

仕方なく、草ちゃんを片手に抱っこしながら、

粘土が散乱した部屋を片付け、掃除機をかける。

 

ついでに抱っこしたまま家中を掃除機。

 

子どもがいないと、どんどん家が片付くので、

そのまま外にいてもらおうと、花見の準備をして、

 

「桜がきれいだよ~花見だよ~ピクニックだよ~」

とそそのかす。

 

子どもたち、まんまと俺の作戦にのっかる(笑)

 

 

しめしめと、また草ちゃんを抱っこしながら片付け。

 

ずっと抱っこしてたから、草ちゃん少し落ち着いたので、

ちょっと1人でほったらかして風呂の掃除。

 

ものの3分で草ちゃんすぐ泣く。

おかゆをあげる。

 

また抱っこ。

 

抱っこしながら、子どもたちの朝飯あんど昼飯を作る。

 

11時くらい、ついに草ちゃんがグズリ始めそうな怪しい気配。

 

急いで抱っこしながら車に乗って、くすぐったり、あやしたりして、

上機嫌にした所で、チャイルドシートに座らせて車を発進。

 

ものの5分で見事に草ちゃん寝る♪

(おっぱいが無い時は車でごまかすのが一番!という長年の経験)

 

これまた急いで家に帰って、

ご飯を作りあげて、上の子たちを呼んで昼飯。

 

子どもたちがご飯を食べている間に、

お風呂を沸かし始める。

(うちは薪で沸かすお風呂なので時間がかかる)

 

草ちゃんが起きる。

 

すりおろしたリンゴ&おかゆを食べさせる。

 

上の子どもたち、また勝手に遊びに行く。

 

草ちゃんをおいて、ご飯の片付けを試みるも、

5分で泣く。

 

仕方なく、また片手に抱っこしたまま、片付け。

 

夕飯の準備をちょこっとだけする。

 

ここでしばし休憩ってことで、草ちゃんとまったり。

 

3時ころ、グズリ始めて、またもや車に乗る。

 

今度は子どもたち全員乗せてドライブ。

 

下の二人がまんまと寝落ち。

 

上の二人は公園へ連れて行く。

 

上の子2人が遊び、下の子2人が寝てる間に、

1人、アルプスを眺めながら至福のタバコ&読書タイム。

 

およそ30分。

 

草ちゃん起きる。

 

一緒に遊ぶ。

 

30分後、3歳の花ちゃんが起きる。

 

一緒に遊ぶ。

 

午後5時半帰宅。

 

急いで夕飯をつくり、6時半から夕飯。

 

飯の片付け、風呂、歯磨き、寝かしつけ。

 

そして夜10時。

 

ようやく開放される。

 

 

 

っとまあ、だた一日を振り返っただけなんだけど、

 

まぁやっぱり主婦って大変ね(笑)

 

 

 

世の中のお母さん。

 

本当に日々ご苦労さまです。

 

正直、自分を感じる暇などまったく無くヘロヘロ(笑)

 

 

とは言うものの、

 

4人の相手しながら、ここまで出来る俺ってすごくね?

 

と大変ご満悦な俺。

 

 

 

これから、心地よい疲れと、1日が無事に終わった満足感と、

妻さんへの日々の感謝をたくさん感じながら、

 

ゆっくりと寝ます♪

 

おやすみ~~