アンニョンハセヨ、キムチ王子です。
涼しい風が吹いている、気持ちいい天気の土曜日ですね。
珍しく土曜日休みで、ゆっくりと過ごしています。
この間宮廷女官チャングムの誓いを観ていたら大エビの松の実ソース和えを作る場面がありました。
特に難しい料理でもないですが、なかなか家では作らない料理ですね。

大エビの松の実ソース和えは辛くなく、淡白で素材本来の味が楽しめる料理です。
いつからか韓国料理は辛い!と言うイメージが固まりづつありますが、
古書に書かれてることは今の韓国料理とは違います。
それでは材料からみてみましょう。
<材料>
・海老 8匹 ・牛肉 100g(肩の切り落とし)
・胡瓜 1本 ・松の実 大さじ5
・タケノコ 50g
*この料理に使う牛肉は、元々ブリスケかスネ肉等のかたまりを長時間煮込んで薄く切って使います。
<作り方>
1.海老は洗ってから背わたを取り出す。
それから塩を振りかける。

2.蒸し器に入れて8分蒸す。
蒸しあがったら海老を取り出して冷ます。

・冷めた海老は皮を剥いて斜めの薄切りにする。
3.牛肉は茹でる。
4.キュウリは縦半分に切ってから4~5Cm位の長さの薄切りにする。
・熱したフライパンで塩を少々掛けて炒める。
5.タケノコもキュウリと同じ大きさに切って、同じ方法で炒める。
6.松の実ソースを作る。
松の実はキッチンペーパーを広げて、その上で細かく刻む。

・松の実 大さじ5 ・海老を蒸した汁 大さじ3
・塩 (約)小さじ1 ・ごま油 小さじ1
・白コショウ 少々
*エビを蒸す時、塩を掛けるため、海老を蒸した汁にも味がついています。
塩は一気に入れず、味見しながら少しずつ入れましょう。
刻んだ松の実と他の材料を合わせてソースを作る。
7.ボールに材料を全部入れてソースを入れて和える。

これで出来上がりです。

松の実の香ばしい香りが口の中に長く残ります。
海老の松の実ソース和えは作り方は簡単ですが、
素材それぞれの良さが楽しめる上品な一品だと思います。

マッコリが大好きなキムチ王子ですが、今回はマッコリではなく、百歳酒を選びました。
百歳酒は漢方素材が入っているものの、その香りは優しく飲みやすいので、相性がピッタリですね。
辛くて刺激があるものもいいですが、たまには優しいキムチ王子のような料理(笑)に
香り高い韓国の酒はいかがですか!
いつもご訪問と応援誠にありがとうございます。
今日も応援のクリック、クリック、クリックお願いします。


にほんブログ村
新大久保でキムチ王子 Kimchi Prince