作っておいたクレーンを載せました。

ワイヤーまでエッチングです。

繊細ですが、とても組み立てやすい部品でした。

クレーンはほぼすべてエッチングです。

左右があるので間違えないように。

ほぼ出来上がりました。

あとは張り線と旗、船首と船尾の旗竿くらいかな・・・。

白い塗装が多い戦艦は初めてですが、これはこれで好きな塗装です。

クレーンの基部の天井はダークグレイにしたかったかも。後の祭りです。

頑張って張り線に入ります。もう少しです。

後部マストの基部に2基のレーダーアンテナと射撃装置を付けます。

高さが左右違うのが面白い。

後部の砲塔を載せました。

まっすぐに。

3番砲塔上部に20ミリ連装機銃が載ります。

角度も合わせておきます。

勢いで前部砲塔も搭載。

艦橋上部に紋章(ゴールドで塗装)も付けておきました。

細かいです。20ミリ連装機銃はディティールアップパーツが欲しいですね。

(砲身を0.2ミリにしただけでも効果はあると思います)

艦橋の外観はキングジョージ5世級に近いです。

いよいよ完成近し。

 

対空砲。

やはり横向きにします。

天を睨む感じにしたいので。

前側の高角砲、迷彩柄と合わせてダークグレイとホワイトの混合。

こちらも迷彩柄に合わせ、ホワイトとライトグレイの混合。

右舷は全てライトグレイ。

対空砲なのに平べったいです。日本と違いますね。

次はポンポン砲ですね。

ほとんどエッチングでできているのはすごいです。

繊細で素晴らしい。

角度も合わせて。

この4基だけでディティールがぐっと上がった感じがします。

どんどんいきます。