苦労の王様になろう | 信仰生活は感謝と喜び!

信仰生活は感謝と喜び!

訪問ありがとうございます。統一教の信仰を持っている青年です。感謝と喜びの生活をしながら感じる内容を記した日記です。
感謝、信仰、書籍の紹介、統一教会員の拉致監禁問題、自身の祝福結婚の証し、統一原理、文鮮明師自叙伝、など幅広く取り上げています。

信仰生活は感謝と喜び!


今日のkimkimです。何かヘンな格好をしてますね。しかもちょっと真顔になってしまいました。コスプレではありませんよ。つなぎを着て労働者の仲間入りです。


常日頃から何にでもチャレンジしていますが、最近は労働者になっています。そして明日も。(あくまでもみ旨優先ですが)


文総裁も若き日はありとあらゆるところで労働をしたそうです。その中で万人の心情をつかむ訓練をしたということです。


東京のあらゆる場所をリヤカーで引いてまわって、荷物を配達したそうです。所持金をはたいてお腹が空かせた学生たちに思う存分食べさせてあげたそうです。


先生は30歳までお腹の空かなかったことはなかったと言われるように、わたくしも30(スムル)を目前にして更に苦労を求めていかなくてはいけないと思わされます。


先生は30歳になるまでに、苦労の王様になるべきだと説いています。絶望のるつぼに一度は、はまってみるべきだともおっしゃいます。


先生はどんなにお腹が空いても自分の為に食べることをせず、公的なことの為に働いたのかと自分を戒めて食事をしたそうです。とても自分自身反省させられます。もっと神様が住むる私の心にならなければいけないですね。


苦労は誰もが避けて通りたい道ですが、苦労を感謝で越え、人生の肥やしにすることが出来れば本当に大きな人間になるのだろうと思います。


苦労の王様になろうということですから、苦労が多い人程祝福された人生だと思うべきなのでしょうか。先生がさきがけてその道を行って下さいました。

ちなみに、明日はウェスト・ユース・クワイアの伝道コンサートが三鷹市の芸術文化センターで行われます。御父母様の前で讃美を捧げて、更にパワーアップしていると思います。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ村