
劇団俳優と映画俳優の知名度に格差があるのは拡張性にある
配信は劇団俳優の拡張性を無限に広めることになり格差を埋めるだけでなく
ライブ感を求めて劇場チケットがプレミアム化することで格差の逆流が起きつつある
世間的には知られていないような俳優や芸人、配信者が一部でとんでもない人気を得ているのはそれだ
これは生産物にも言える
かつて私たちの地域の主な生産物は漬物用の野菜であった
現在はどうか?
食の多様性が進み、漬物用野菜の需要も縮小することになり、量販店向けの袋詰め野菜や、惣菜やカット野菜業者向けの野菜の生産へ移行
その後はどんな潮流が来るのか?
体験か?
高付加価値(希少性、栄養)の野菜か?
何より拡張性と希少性の両輪を意識することだろう
自分としては新しいものよりも温故知新
古きを今風にモデルチェンジすることが生きる道ではないかと考えている
知らんけど。。。。
画像
猛暑日が続く今日この頃なのに、4月22日。菜の花と涼かちゃん始めましたの日。

