痛み止めの種類と使い方「おススメ市販薬、解熱鎮痛薬編」ドラッグストア系薬の選び方 | 胃腸良子のアンチエイジングサプリメント外来 あなたの美腸内フローラ作ります

胃腸良子のアンチエイジングサプリメント外来 あなたの美腸内フローラ作ります

エイジングの鍵は腸内フローラです。私は看護師、内視鏡技師として15年間、のべ1万3千人の患者さんを看てきました。NRサプリメントアドバイザーとしてあなたの美腸内作りをサプリメントでお手伝いします。

 
 

ご訪問ありがとうございます。



美は胃腸から・・



あなたを美腸内フローラで若返らせる!NRサプリメントアドバイザー&看護師 胃腸良子です。
 

 

 

日本人とアメリカ人の医師では「痛み止め」に対する考え方が違います。

日本人は我慢強いのでそう簡単には痛み止めを飲みません。

しかし、アメリカ人は痛み止めがもっと身近な存在なのため常用しているという方が少なくありません。

 

 

 

アメリカでは慢性的な痛み治療に使われるオピオイド系鎮痛剤が乱用されており、中毒状態になっている人は約190万人。

そのためか病院でも痛み止めが処方されるのは必要最低限。

薬の種類についてもかなり厳選されます。

 

 

 

日本では、関節痛にはロキソニン。

頭痛にはポンタール。

など一般的に処方される薬はおおかた決まっています。

 

 

 

 

普段から痛み止めを良く使うけど、「自分が飲んでいる薬の種類はよくわからない」。

そんな方のために・・・

本日は市販薬のチョイス法、痛み止めの種類と使い方についてまとめてみましょう。

 

 

 

 

 

 痛み止めの種類と使い方「おススメ市販薬、解熱鎮痛薬編」ドラッグストア系薬の選び方

 

 

 

 
痛み止めとは?
 

 

痛み止めの薬には数多くの種類があります。

しかし、痛みの止め方によって種類が違うということを認識して使っている方は少ないかもしれません。

 

 

たとえば、

・痛みが伝わらないようにする薬

・体内における痛みの原因物質をつくらない

・痛みを感じる部分を鈍くする薬

このように痛みの原因により薬を使い分けます。

 

 

私達が普段よく使う痛み止めは、非ステロイド性抗炎症薬NSAIDsという種類の痛み止めです。

 

 

 

 
非ステロイド性抗炎症薬NSAIDs
 

 

非ステロイド性抗炎症薬NSAIDsとは、抗炎症作用、鎮痛作用、解熱作用を有する薬剤の総称で、広い意味でステロイドではない抗炎症薬すべてを指します。

 

 

一般的に「解熱鎮痛薬」と言われるもののほとんどが当てはまります。

 

 

 

 

 
処方箋薬、市販薬
 

 

病院で処方される処方箋薬と薬局で買える市販薬のリストです。

 

 

病院で処方される主なNSAIDs

・アスピリン(バファリン®️など)

・ロキソプロフェニン(ロキソニン®️など)

・ジロクフェナク(ボルタレン®️など)

・インドメタシン(インダシン®️など)

・アセトアミノフェン(カロナール®️など)

 

 

市販薬の主なNSAIDs

・アスピリン(バファリン®️など)

・イブプロフェン(イブ®️など)

・エテンザミド(ノー新®️、新セデス®️など)

・アセトアミノフェン(タイレノール®️、小児用バファリン®️など、多くの市販薬)

 

 

副作用や依存性が少なく、体の負担が軽い薬は、アセトアミノフェン系の痛み止めです。

私はカロナールやタイレノールが好きで使います。

 

 

 

しかし、持病がある方、副作用が出やすい方は医師に相談をして、ご自分に合った薬を処方してもらうのがベストだと思います。

 

 

 

s様、いかがでしょうか?

少し難しい説明になってしまいました。

箱の裏を見てアセトアミノフェンと書いてあるものを選んでみてください。

風邪薬💊についてはまた別の記事でまとめてみますね!

 

 

 

 

 

ナースキュア シンバイオティクスEX発売開始となりました!

 

 

シンバイオティクスとは、生きた細菌(プロバイオティクス:生菌)と腸内細菌の餌(オリゴ糖)を選択的に組み合わせて、腸管内で腸内細菌を育てる新しい腸活サプリメントです。

免疫を司る小腸に必要な2種の乳酸菌、大腸の蠕動運動を活発化させる2種にビフィズス生菌、皮膚や粘膜のバリア機能を活発化させる乳酸菌生産物質、1瓶で2兆7600億の菌が配合されています。

病院現場から生まれたシンバイオティクスEXで体の本来の力を高めましょう。



imageimage

 

下矢印購入サイトはこちら

 

 

 

 

 

 

 

下矢印ナースキュア楽天からのご購入はこちら

 

 

下矢印Amazonはこちら

 

 

下矢印楽天ミレット&L-リジンはこちら

 

 

下矢印楽天ビタミンCはこちら

 

 

下矢印楽天ワカサプリはこちら

 

 

下矢印お問合せはこちら

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

NRサプリメントアドバイザー
胃腸良子