コネとプライドと人事異動 | ええかげん英国田舎暮らし

ええかげん英国田舎暮らし

〜イギリス堅物夫となにわのゲラ嫁〜

いいかげんななにわっこが、何もかもがいいかげんなイギリスで田舎暮らしをスタート。
イギリスでの日常、仕事、国際結婚、不妊治療、養子縁組、病気などのブログ。

こんにちは、コクですニコニコ


可愛い形のパスタラブ 

左のやつ、ドレス姿の女性にも見えるし、巻き貝にも、のっぽさんの帽子みたいにも見える爆笑











うちの支社、今、管理職がものすごく不足しています。
特に課長職。





うちの部署は、部長・課長・主任と全員揃っているけど、

隣の部署は、部長もいない、課長もいない、主任が一人っていう無茶苦茶な状態。

さらにお隣はついに、え!?管理職誰もおらへんやん!ガーンな状態。





なので結構長い間、うちの部長や課長が兼務して助けていました。

色んな部署で管理職の応募は出てるんですが、そもそも応募する人が少ない…
仕事が給料に対して割りに合わないから。




そこで会社が出した決断は、





「主任」という階級をなくすびっくり






現在、主任や課長補佐の人は、

課長職に応募するかアップ
平社員に戻るかダウン
の二択。


もちろんほとんどの人が課長職に応募。





そんな中、この、
経験ゼロ。仕事をいっこうに覚えないから社員になめられ、いつも「もっと私をリスペクトしなさい」と口癖のように言っている主任は、








現状でも主任でさえも怪しい立ち位置。



でも今さら平社員になって、今までの部下に仕事を教わるなんて、絶対プライドが許さないはず。
だって元々、他の会社で結構上の役職だったし。







どうするんだろう?キョロキョロと他のマネージャー達ですら、彼女の今後がわからないまま時間だけが経ちました。




すると


とある水曜日の終礼で、



主任「私は明日から○○部で働くことになりました。今までお世話になりました。」





と本人から発表が。






明日から!?ポーン

えらい急やな…キョロキョロ





彼女の異動にわき立つ社員たち(笑)
みんな、バァ〜イラブラブバイバイ爆笑って超笑顔タラー






翌日、課長(主任の元上司ですね)と話す機会があったんで聞いてみました。





私「主任が○○部に行かれたってことは課長職に受かったんですか?」



課長「違うわよ。彼女には経験も実績もなさすぎだもの。平社員よ。」



私「そうなんですね。いきなり明日からなんて言うからビックリしました。」



課長「私もビックしたわよ。月曜(2日前)に部長から聞かされたのよ。」






よくよく聞くと、


○○部の部長が、実は主任の友達で、

平社員になるなら今の部署にいたくない、あなたの部署で働かせてもらえないか?


と直談判したそう。
まぁ友達だからね。
そしてその部署とうちの部署の関わりは一切ないから、異動すれば会うことはない







で、その友達の部長も部長で、

うちの部の部長や課長と一切話をせずに、全部すっ飛ばして直接人事に話を持っていって、そこで異動がすでに決定。



月曜に人事から部長・課長に話がいき、
水曜に部内で発表
木曜にはすでに新しい部署で勤務開始。


という、ものすんごいスピードで話が進んだらしい。





そんな話聞いたことないわよ!!ムキーてゆーか他の人がやったら却下されるわよ!

とうちの課長も怒ってました。






私もこのブログでイギリスはコネ社会だと散々言ってきたけど、人事異動までコネなんか…タラーと思った出来事でした。










雪の結晶のパスタ❄️の存在を初めて知った!びっくり
クリームソースで食べたい爆笑ラブラブ