クリスマスプレゼントに注意を | ええかげん英国田舎暮らし

ええかげん英国田舎暮らし

〜イギリス堅物夫となにわのゲラ嫁〜

いいかげんななにわっこが、何もかもがいいかげんなイギリスで田舎暮らしをスタート。
イギリスでの日常、仕事、国際結婚、不妊治療、養子縁組、病気などのブログ。

 
こんにちは!コクですニコニコ
 
手術後初めて、ようやくおなかがすくようになりました!
そうそう、おなかすくってこんな感覚だったわ〜と妙に嬉しい照れ
 
 
 
 
 
 
 
 
日本でも、年末年始になると、コンビニ強盗や空き巣が増えますが、
 
 
 
イギリスでも、クリスマスが近づくと、泥棒や空き巣が増えます。
 
 
 
 
 
 
 
クリスマスパーティなどで外出する機会が多いのもありますが、
 
 
 
 
欧米では、
 
クリスマスプレゼントプレゼントをクリスマスツリークリスマスツリーの下に置いておき、
 
クリスマスの朝に一斉に開けます。
 
 
 
 
↓こういう感じ
 

 
 
 
ということは、
 
クリスマスまで、クリスマスツリーの下に
新品の商品(時には高額なものや現金)が集合しているわけなので、
 
 
泥棒は、家探ししなくても、クリスマスツリーの下だけを狙えばいいという効率のいいこの状況を狙ってきます。
 
 
 
 
 
盗んだプレゼント達はほとんど転売されるそうです。
 
 
 
 
 
 
 
 
しかもイギリスの一軒家の場合、基本的に
 
 
一階がリビングなどの共用スペース
 
二階以上が寝室などのプライベートスペース
 
 
となっているので、
 
 
 
 
家の中に人がいても、深夜、みんなが寝静まってから入る泥棒もいます。
 
 
 
 
日中だと、家の電話に電話して、不在を確認して、空き巣に入ったり。
 
→無言電話に要注意注意
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
去年12/23の早朝、
 
 
 
まさにうちの義実家がクリスマスプレゼント泥棒に遭いましたえーん
 
 
 
 
義実家は都心近くに住んでいるため、田舎の我が家に比べて治安がよくありません。
 
(といっても治安が悪いわけでもない)
 
 
 
 
 
 
 
 
朝6時頃に目が覚めた義弟が、水を飲みに一階に降りたところ、
 
 
 
 
 
クリスマスプレゼントプレゼントが全てなくなっているのを発見!ガーン
 
 
 
 
 
 
すぐに他の家族を起こし、警察を呼びましたパトカー
 
 
 
 
 
 
 
義母の家には、裏にコンサバトリー(conservatory、直訳:温室)と呼ばれるサンルームがあり、
 
 
義父が鍵カギをかけ忘れており、そこから侵入されましたガーン
 
 
 
 
 
 
Conservatory ↓
 
リビングとは別にあるリラックススペース。
お天気がいいとたくさん光が入って気持ちいい照れ
 



 
 
 
 
ん??
 
 
 
 
 
ぱっと見て、鍵がかかってるかどうかなんてわからないはず…
 
 
 
 
 
ってことは、
 
泥棒は裏庭まで入ってきて、
鍵が開いてるか確認して回ってるってこと??びっくり
 
 
 
 
 
 
 
 
案の定、
二軒お隣のお家もサンルームの鍵をかけておらず、
 
義母宅の直前に、侵入されてることがわかりましたガーン
 
 
そのお家は車の中も荒らされていたそうなアセアセ
 
 
 
 
 
 
 
 
当然、鍵をかけ忘れた義父は、
 
家族全員から大叱責雷ガーン
 
 
 
 
それはそれは、ものすごい怒られようでした笑い泣き
 
 
 
 
 
しばらく口をきいてもらえず、
 
唯一話し相手となった私と話していても、
イヤミを言われる始末アセアセ
 
 
 
 
 
 
 
防犯カメラの映像を見ると、
 
 
 
中央アジア系の男一人がまず裏庭に行き、
 
鍵が開いてると分かると、仲間を呼びに戻り、
 
 
仲間と2往復してプレゼントを運び出す様子が映っていましたガーン
 
 
 
 
 
 
 
時間は朝の5:30。5分ほどの犯行でした。
 
 
 
 
 
 
 
義弟が起きる30分前やん!!!ポーン
 
 
もう少しで鉢合わせしてたかと思うと怖すぎる…滝汗
 
 
我が家だとその時間すでに起きてるし…ガーン
 
 
 
 
 
 
 
 
お巡りさんいわく、
 
 
 
防犯カメラ、防犯アラーム、センサーライトがあっても、
 
警察が着く頃には、犯人は逃げているので、
 
あるに越したことはないけど、そこまで意味ないよ
 
 
 
とのことでしたゲロー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
義母は
 
 
 
警察対応、
 
ドアごと取り替え、
 
保険会社対応、
 
全員への事情聴取(誰宛に、何のプレゼントをいつ、どこで買ったか)、
 
 
 
 
 
で、てんてこ舞いゲロー
 
 
 
 
 
 
 
 
一番厄介だったのが、
 
 
 
孫にどう説明するか滝汗
 
 
 
 
 
 
クリスマスは子供にとって1年で一番楽しみな日サンタ
 
クリスマスまでに買い直すには間に合わない。
 
 
 
 
 
一年いい子にしてたのに、
 
サンタからも、家族からもプレゼントをもらえないとショックを受けるのでは?滝汗
 
 
 
 
 
 
 
結局、義弟がありのまま説明し、
 
後日全部買い直してもらうことで納得してもらったようです。
 
(サンタもまた持ってきたと言ったらしい笑い泣き)
 
 
 
 
 
 
 
チケット類は再発行でき、
 
プレゼントのお金は全額返ってきたものの、
 
 
 
 
みんなが気持ちを込めて選んでくれたプレゼントプレゼント
 
 
家族全員がショックを受けたのでしたぐすん
 
 
 
 
 
 
同じく泥棒に入られた二軒隣は、鍵を鍵穴に挿しっぱなしだったため、
(イギリスは内側から締める場合も鍵カギが必要です)
 
保険全額おりなかったそうなゲッソリ
 
 
 
 
 
 
 
ちなみに「一回入られたからもう入らないだろう」という心理をついて、
 
 
 
2日連続や、クリスマスシーズンに何度も同じ家に泥棒が入ることもあるそうですポーン
 
 
 
 
 
 
 
 
12月上旬にはニュースで、
すでにクリスマスプレゼント泥棒が始まっているとの記事が出ており、
 
 
 
 
 
義母も
 
最近、深夜にコンサバトリーをガチャガチャしてる音がするゲッソリ
 
 
 
と言っているので、
 
 
 
 
 
 
日本のみなさんも、海外在住のみなさんも、
 
戸締まりはもちろん、
 
年末年始はくれぐれも注意してくださいね!