チューリップ黄「寛解」ってのは、普通の生活ができるってことです。

チューリップピンクワタクシの摂食障害の原因は「糖質依存症」でした。

チューリップ赤ワタクシは「糖質制限」で寛解しました。

 

ブーケ2ワタクシにとって「糖質制限」は、アルコール依存症における「断酒」みたいなモンです。

ブーケ1地獄の日々には戻りたくないです。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ
にほんブログ村

 

メリクリ。クリスマスツリー

 

とは全く関係ないんだが、DHCなぁ。化粧品

会長なぁ。

そんなヒトだったのね。ドクロ

知らんかったわ。

 

愛用してたのにファンデーション。化粧品

カバー力あるからさ。鏡

 

でも今後1円たりとも使いたくないので他を探すとするか。サーチ

会長さまの考えはこの期に及んでもう改まることはないので、

こちらから避けるしかない。

 

DHCって大学翻訳センターの略だって。本

今回初めて知った。

なんで化粧品会社になったんだろ。ブラシ

化粧品って元々なんか怪しいのよな。

大学生の時、寮でマルチ(多分)のが流行ってた。

なんて名前のだっけ、と検索してたら、あった。

○イビ-化粧品だったゎ。ポーチ

断るの大変だったよー。

今でも一杯あるんだねネットワークビジネス。

 

 

では、気を取り直して、スイーツタイム! で心の潤い。ショートケーキ

 

今回はこれで。

ひょ。

やきほろろ  抹茶」 by お土産物 でございます。クッキー

 

前回に引き続いてのお土産物

みなさん、お気遣い無く~。音譜

 

最近のお土産美味しいの増えたよねー。合格

 

商品情報としては、

『心地よい歯ごたえと, 口どけのよい大きめのクッキーを食べ分けやすい個別包装にしました。アーモンドが香ばしいプレーン, 少し酸味があるストロベリー, 上品で爽やかな抹茶, ほのかな苦みココア。4種類の味をお楽しみください。』

との〈菓子〉です。

 

これも栄養成分がございませんので、予測計算で行きましょ。

【クッキー 427kcal 100g タンパク質5.16g 脂質21.7g 糖質49.4g 食物繊維0.9g】

を使いまして、実測しますと約10g

てことは、

【約10g 約43kcal 糖質4.94g

 

ワタクシ、スイーツタイム!の1回分の糖質炭水化物)は、

一応、10g未満にしておりますけど。

 「過食発作」を避けるためのルール その3    ベル

 

10gのブツは糖質10g以下ってことよ。

クッキーなら大体半分とみておるよ。目

 

大丈夫。ラブラブ

 

では行きましょ。

むぃ。

やっぱ小っこいね。

 

拡大すれば大きい。

抹茶色、濃いめ。お茶

 

着色料は入っている。

表面クッキー然としとるな。

 

厚みはしっかりある。

カドもしっかりしとる。

 

裏~。

裏に焼き目がしっかりパターン。

 

立てる。

この皿、角度が付いてるのでイロイロ立つね~。女の子男の子

 

割ってみる。

ほろろと崩れるかと思ったがそうでもなかった。

 

しっかり分厚い。

さっくりしてそう。

 

抹茶クッキーだね~。お茶

予測糖質は約4.94gってことでー。

一応5g切り。

 

食べましゅ。キスマーク

 

凄く抹茶風の緑っぽい香りがするぞ。ドキドキ

クロレラが入っているのか。

原材料名にはクロレラは無かった。


サクサクで甘いハート

ナッツ入ってる。

アーモンドぽいな。

 

ほろろって程でもないが、サクサクほぐれる。
分厚くて歯ごたえあって歯ざわり良い。恋の矢

 

最近はお土産物も質が高いなあ。音符

昔は不味いの多かったよ。ドア

 

味評価は  にします。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ
にほんブログ村

 

では、メントレタイム、「昔の自分なぐさめ」て、「漠とした不安をいなす」ための作業です。

成功体験を書き連ねてるさ、シリーズです。

 

では今日の分、行っときますな。

 

「DHCにこれ以上お金を払わなくて済んだ」という成功体験。

知って良かった。また買うところだった。危なかった。

 

企業は社会的役割を果たすべきだと思う。もちろんそれが売上げに繋がるんだけどね。

 

てことで次のカバー力のあるファンデーションを探さないとイカン。

最近はコスメの評価サイトも充実してそうだからいっぱい見てみよう。

 

何なら、今まで使ったことのない上等のヤツ、勇気を出して買ってみるか~。

 

クリスマスベル サンタ ジンジャーブレッドマン プレゼント トナカイ


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ
にほんブログ村