チューリップ黄「寛解」ってのは、普通の生活ができるってことです。

チューリップピンクワタクシの摂食障害の原因は「糖質依存症」でした。

チューリップ赤ワタクシは「糖質制限」で寛解しました。

 

ブーケ2ワタクシにとって「糖質制限」は、アルコール依存症における「断酒」みたいなモンです。

ブーケ1地獄の日々には戻りたくないです。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ
にほんブログ村

 

安倍首相が辞任を表明しましたが、日本

その原因となった潰瘍性大腸炎って、

糖質制限をするとかなりの確率で寛解するらしい。叫び

 

辞任後、もし糖質制限で寛解して、

第三次安倍内閣でも発足させたら、

糖質制限が有名になりすぎるかな。クラッカー

 

安倍さんの場合、イロイロやらかしてるから、

そして最長記録も更新したから、

潮時と思って病気を理由にしてるだけかも知れんけど。

(晋太郎の恨みも晴らしたぞってか)

 

在任中に糖質制限で寛解してたら、糖質制限が国家機密になったかも知れん。

もしかしてもうなってたりして。日本国旗

 

 

国家機密を実行するワタクシ(妄想)、スイーツタイム! は秘密裏に、ね。ハート

 

今回はこちらっ。

ふょ。

かんたフェ 抹茶カプチーノ」 by ㈱ブルックス でございます。コーヒー

 

献血で貰ったブツのひとつでございます。音譜

有り難いことでございます。ラブラブ

 

せっかくなんで頂きまするよ。コーヒー

 

商品情報は、

『濃厚な抹茶の香り。フワっとクリーミーな味わいが特徴の抹茶カプチーノは、厳選宇治抹茶を100%使用(抹茶に占める割合)。』

『お茶の栽培に適した自然に培われたコクのある豊かな風味に仕上げました。お湯を注ぐだけで、クリーミーな泡立ちが楽しめます。』

との〈粉末清涼飲料〉です。

 

栄養成分は、

【1袋12g当たり エネルギー49kcal たんぱく質0.9g 脂質0.9g
 炭水化物9.1g 食塩相当量0.08g】

てことで、1回でなんとか飲んでしまえる数値でございますな。コーヒー

 

ワタクシ、スイーツタイム!の1回分の糖質(炭水化物)は、

一応、10g未満にしておりますのよ。

 「過食発作」を避けるためのルール その3    ベル

 

でも原材料名見るとデキストリンが入ってるから、

実質糖質はもう少し少ないかも知れん。ビックリマーク

 

 

ではいっときまひょ。

すぇ。

粉をカップに入れるとこんな量。

 

粉のアップ。

デキストリンで溶けやすくなってるんだろな。

 

そして増量効果もね。

カプチーノ的泡効果もデキストリンの役割なのかな。

 

お湯は140cc。ちゃんと量った。

入れてまだ混ぜてない。

 

入れただけの状態。

カプチーノ的泡はこれでイイのか。

 

混ぜた方が泡が出るのか。

混ぜた。くるくる。うずまき

 

泡が細かくなった。

真ん中は大きいけど。

 

他は細かい泡。

もっとふわふわ出るのかと期待してた。DASH!

 

カプチーノを良く分かってないぞ。コーヒー

横から見ると泡がよく見えるね。

 

5㎜くらい泡出たかな。ふんわり風船ハート

でもカプチーノってこんなだったっけ。

 

ま、これは抹茶カプチーノだから。クローバー

1杯で糖質9.1g

なかなかあるけど。

 

では、飲みますぞ。コーヒー

 

あれ。

あんま甘くない。
キョービの飲み物はこんなモンの甘さなのかな。音譜

 

飲みやすいな。ラブラブ
抹茶はマイルドで苦くはないが、しっかり抹茶味はする。合格
そんな甘くないけど薄くもない。ピンク音符


こんな甘くないなら糖質もっと少なくできるんだろがな。
そんなコンセプトのブツではなかったな。
 

味評価は  で行きましょか。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ
にほんブログ村

 

では、メントレタイム、「昔の自分なぐさめ」て、「漠とした不安をいなす」ための作業です。

成功体験を書き連ねてるのさ、シリーズです。

 

では今日の分、行っときますけどな。

 

「糖質制限の恩恵をたくさん受けている」という成功体験。

もちろん摂食障害が寛解したのが一番大きいけど、他にもポジティブになったり。

 

寛解して普通の生活ができるようになったからポジティブになったんだろうけど、

それ以上にメンタルも安定したんだろうな。

 

そして多分傷んだカラダもちょっとづつ癒やされてるハズだな。ケトン体さんのおかげで。

イタみ過ぎてて全然追いついてないだろけどね。

 

ホンマ良かった。

 

流れ星 黄色い花 キラキラ ヒマワリ 星


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ
にほんブログ村