気温が乱高下する、今日この頃。雪雨
いかがお過ごしですか。
天気のハナシばっかりしてますねぇ。晴れくもり
話題が乏しい証拠ですわな。
 
 
こちらの話題はたくさんあります、スイーツタイムバースデーケーキ
 
本日、やっつけられる選手は、こちら。
 
どん。
キャラメルのブールドネージュ」 by 無印良品
でございます。
 
危険な香りが満載のブツですのよマカロン
 
と、申しますのも、『糖質制限』を開始する前の、2011年5月25日(水)に、
プレーンの「ブールドネージュ」by無印良品を食べております。ピンクマカロン
(2010年3月頃から、スイーツの感想記録をつけ始めましたが、
糖質制限を始めたのは、2011年9月1日です。)
 
2011年当時はもちろん、『買ったらあかん』、
と思いつつ買ってしまう、パターンで。
だって、表面に「粉糖」が、これ見よがしにまぶされまくり。
甘いに決まってる」、わかりやすいブツですもんね。
 
当時は一気に1袋食ってました。
あらためて見ると、「ブールドネージュ by無印良品」は、
1袋80g当り 399kcal 炭水化物54.1g!!
うわぉぃ。おっとろし~~~。
一気かーーー。
(それどころやない、んですけどね、過食の時は)
 
あー、思い出してドキドキした。ハートブレイク
 
という、過去を引きずったブツで、
ちょっと味は違うみたいですけど、約6年ぶりに遭遇します。
また、『キャラメル味』って、ワタクシに挑戦状をたたきつけてきたのかも、
と、勝手に勝負に挑んでみました。ロールケーキ
(ただのキャラメル味好き、なだけ、なんですけどさ)ホットケーキ
 
 
さぁて、前置きが長くなりました。
あらためまして、「キャラメルブールドネージュ」の方の栄養成分は、
 
1袋80g当り  413kcal、たんぱく質6.2g、脂質20.4g、炭水化物51.2g、ナトリウム14mg
てことですが、いったい何個入っているのか、
袋の外からは数えにくいです。
10個くらいかなぁ。
それなら、1個の糖質(炭水化物)は5.12g
あら、2個いけない。
11個なら、4.65g。2個いける。
何個入りか、書いといて欲しいなぁ。
 
そう、スイーツタイム!は、1回分の糖質を、10g未満にせねばなりません。
 
2011年5月のワタクシに教えてあげたかった。
そしたら、寛解がもうちょっと早まったのに。合格
 
 
11個以上入っていることを祈って、オープン。
でん。13個でした~。1個の糖質3.94gでしたー。
2個いけるっ。
良い香り。アーモンドの香ばしい香り、します。
 
アップしてみましょ。
真っ白ではない粉が掛かっているっ。
 
もひとつアップだ。
茶色い粉が。これがキャラメルなのか。
 
割ります。
ナイフで割れた。サクって。
 
どアップ。
ほぉ。アーモンドも見えます。
 
 
そう、ここからが勝負でござる。パンチ!
1回分はこれだ!!
2個半糖質約9.85g
これなら『発作』がでないのだ~~~!!メラメラ
 
どぉだ、参ったか~(誰が?)。ドンッ
 
 
テンション上がってしまいました。あせる
落ち着いて、食します。
 
おー、歯ざわりサクサクだー。クッキー
あれ。
キャラメル味は?
ふむ。
噛んだらキャラメル味しないぞ。
頑張ってゆっくり舐めてみると、
表面の味に、ややキャラメル味が。
見た目通り、表面に、キャラメルパウダーが、
まぶさってるだけね。
粉糖の甘さに、キャラメル味が負けてしまいました。
恐るべし、砂糖甘さの威力。

表面を舐めてしまうと、後、甘さ足りない。
ので噛む。
ちょっとだけミルクっぽい。
 
評価でお願いします。 
 
 
あぁ、怖かった。
砂糖の味は、おっとろしぃ威力でした。
 
ワタクシにとっては「薬物」ですのよ。
でも、戦い続けます…。
 
 
カップケーキ ドーナツ チョコカップケーキ ピンクドーナツ 食パン
 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ
にほんブログ村