大阪万博が開催された年の、12月10日発行のビッグコミック~自分の誕生日に | 空にはブログ

空にはブログ

私と同じ誕生日(12月10日)の天才詩人・寺山修司氏の第一歌集「空には本」より名前を拝借した「空にはブログ」です。趣味のこと、好きなことなど、綴っていきます。基本的に毎日更新。…シーズン中は、野球ブログみたいになります( ̄▽ ̄;)…

こんばんは~。

今日も、暑かったですね~(;´д`)

…虎さんチームは…
…虎さんチームは…
今回は、割愛させていただきます( ̄0 ̄;)

レオさんチームは♪浅む~!先制ホームラン、よく打ったわ~!(≧▽≦)

…でも…
…でも…
ショートの定位置が、いちばん似合うのは、永江くん~(^3^)←完全に、個人的な好み^^;
永江くんのスタメン、見たいよ~う(>_<)


ほんほんほん♪本題♪

私は、自分の生年月日に発行されたビッグコミックを、持っておりまする(^^)

大阪万博が開催された年の、12月10日発行ね。

空にはブログ-130515_043821.jpg
当時の定価は、100円也。
…はっきりわからないことが…

空にはブログ-130515_043918.jpg
この日暮修一氏の表紙イラスト、モデルの名前が、誌面のどこを探しても、載っていないのですよ( ̄0 ̄;)

たぶん、藤圭子さんだと思うのですが…
どーなんでしょ(?_?)

中身も、ちょっとご紹介。

四大連載作品として、
空にはブログ-130515_042835.jpg
ゴルゴ13。
超ロングセラーですな^^;
しかし、ゴルゴの最終回って、どーなるんでしょ(?_?)

空にはブログ-130515_043011.jpg
きりひと賛歌。
獣のような容貌に変わってしまう奇病がテーマの、ヘビーな作品。

この時期は、手塚治虫氏は低迷期だったらしく、そのせいか?暗い内容の作品が、目立ちますね。

空にはブログ-130515_043136.jpg
佐武と市捕物控。
アニメ化も、されましたね。
当時にしちゃ、大人向けのアニメだったのでは。

空にはブログ-130515_043435.jpg
さそり。
梶芽衣子さん主演で、映画化されましたね。
若い頃の梶さんは、クールビューティーっす(^O^)

他に辰巳ヨシヒロさんの読み切り短篇、小島功さん、はらたいらさんetcのギャグ&ナンセンス作品がありました。

グラビアには、ヌードが堂々と載っていたり。

表紙の右上には、comic for menと書いてあるので、ほんとに当時は「ザ・男のための漫画誌」だったわけね。

古書店で自分の生年月日と、同じ日付の雑誌を見つけると、つい手が出てしまうのでありました(^^)