青ヶ島の味!ひんぎゃの塩クッキー | 空にはブログ

空にはブログ

私と同じ誕生日(12月10日)の天才詩人・寺山修司氏の第一歌集「空には本」より名前を拝借した「空にはブログ」です。趣味のこと、好きなことなど、綴っていきます。基本的に毎日更新。…シーズン中は、野球ブログみたいになります( ̄▽ ̄;)…

こんにちは~。

塩ラーきみどんです。

塩と名のつく食べ物は、気になっちゃいます(^^)
塩ラーですもの(^3^)

そんな私が、都庁にある物産品販売コーナーで、

空にはブログ-130311_174627.jpg
ひんぎゃの塩クッキーなるものを、発見!\(◎o◎)/

空にはブログ-130311_174759.jpg
東京から(といっても青ヶ島も、東京都に属するのだけど^^;)南に約360km、伊豆諸島の南端の島・青ヶ島産のクッキーなのですよ。

青ヶ島産の、ひんぎゃの塩を使ったクッキー。

パッケージの下の方に「~ひんぎゃとは~」という説明があるので、まんま掲載すると、

青ヶ島はもともと火山島で、島の言葉で火山噴気孔を「ひんぎゃ」と呼びます。この「ひんぎゃ」から噴き出す蒸気熱を利用して自然塩を作っています。

…なるほど。

空にはブログ-130311_175016.jpg
中身は、こんな感じです。

空にはブログ-130311_175118.jpg
撮影中、愛猫クリが乱入のハプニングが^^;
クッキーに、興味津々の様子(=^ェ^=)

空にはブログ-130311_175214.jpg
お酒との相性バツグンとのこと、WBC特別仕様の発泡酒と一緒に(o^-^o)

あまり固くなく、食べやすかったですよ(^^)
塩味も、ほどよく効いていました。

青ヶ島、行ってみたいな~とは思うのですが、たしか東京からの直行便はなく、八丈島経由でしか行けないはず。

お金と時間が~( ̄0 ̄;)

でも、いつか行ってみたいものです。