“子供は親の所有物ではない”ということ | 母がアルツになりまして。~頑張らない介護と私の日常〜

母がアルツになりまして。~頑張らない介護と私の日常〜

2015.2.18に子宮筋腫の開腹手術を受けました。
闘病日記。
2022.10〜認知症母の介護日記。メインは介護や実家の管理について。他に趣味ネタ(サザンとか)・時事ネタなど色々なテーマについて書いています。別ブログから順次転載作業中。


ご訪問ありがとうございます

 

現代ビジネスに、楽天イーグルス・辰己涼介外野手の家族問題(お家騒動)に関する記事が掲載されていました。


詳細については、#1〜#5まで順番にお読みくださいダウン

#1 年上妻の洗脳で親子断絶させられました

ダウン
#2「息子は食い物にされている」…!楽天・辰己涼介の実父が語る、11歳「年上妻」の「信じがたい言動」

ダウン
#3「目が死んでいて、人相が変わってしまった」…!楽天・辰己涼介の実父が覚悟の告白「息子は洗脳されている!」

ダウン
#4「洗脳されている」と主張する両親への反論50分…楽天・辰己涼介が語った「僕が親と縁を切った理由」

ダウン
#5 11歳「年上妻に洗脳されている」と訴える両親ヘ…楽天・辰己涼介が反論50分「あなたたちは毒親です」



私はひとりっ子で、母親が過干渉(今で言う“毒親”)傾向にありました。 

子供(私)を自分の管理下に置いて何でもかんでも支配しようとする所を疎ましく思っていました。

私が親に対して何か言おうものなら、頭ごなしに怒鳴りつけられるのが日常茶飯事でした。

そんな毒親育ちなので、辰己が親と縁を切りたいと思った気持ちがよく解ります。

一方で、私には辰己と同い年の娘がいるので、親御さんの言い分も理解できます。

年上妻への取材記事は載っていないので、どういう考えを持った人なのか解りません。


あくまでも私の勝手な想像ですが…辰己の奥さんは水商売の経験があるとのことで、社交的で人との距離を縮めるのが上手く、結構グイグイ来るタイプなのかなぁと。


ネットに上がっている彼女の素性や経歴を見る限り、元々辰己家の人々とは真逆の所で生きてきた人のように思います。


初対面時、辰己の両親がそんな彼女の奔放な言動に強い嫌悪感や不信感を抱いてしまった。


ボタンの掛け違いはそこから始まったのかもしれませんね。


それにしても、開幕前の大事な時期にメディアで家族の問題を告白する父親も如何なものかと。


選りに選ってこのタイミングじゃなくても…って思いますが。


メディアを利用して嫁の印象操作し、息子を別れさせようとしている感じがひしひしと伝わって来ます。


一人息子が可愛いくてしょうがないのかもしれませんが、成人した子供の結婚に親がそこまで口出しする権利があるんでしょうか?


子供は親の所有物ではありません。


子供は血の繋がった他人(別の人格)です。


子供には子供の人生があるのです。


父親が言うように、息子が年上妻に洗脳されているとして、例え稼ぎを食いつぶされて生活苦に陥ったとしても、それもまた彼の人生だと思います。


両親はいい加減子離れして、これからは夫婦二人の人生を楽しめば良いのではないでしょうか?


私が他所様のお家騒動に意見するのは差し出がましいと思ったですが、毒親育ちの一人として共感できる部分が多々あったので、ブログのネタにさせてもらいました。


プロ野球シーズンは始まったばかり。


辰己選手らしい華麗な守備で我々ファンを魅了し、今シーズンもゴールデングラブ賞を獲って欲しいですね!🏆


毒親とは?特徴・チェックリスト