レッツ・トライ・アゲイン? | 母がアルツになりまして。~頑張らない介護と私の日常〜

母がアルツになりまして。~頑張らない介護と私の日常〜

2015.2.18に子宮筋腫の開腹手術を受けました。
闘病日記。
2022.10〜認知症母の介護日記。メインは介護や実家の管理について。他に趣味ネタ(サザンとか)・時事ネタなど色々なテーマについて書いています。別ブログから順次転載作業中。

先日放送された『サンドのぼんやり〜ぬTV』のシメの部分でちょっと嬉しい件(くだり)がありました。


サンドのぼんやり~ぬTV│tbc東北放送


東日本大震災があった3/11、サンドウィッチマンの二人はこの番組のロケで訪れた気仙沼で被災し、それがきっかけで番組の内容も宮城県内の被災地の現状を伝え、人々を元気づけようというものに変わり、宮城ローカルから全国ネットになりました。

12/13の放送ではゲストの南野陽子さんとともに石巻市雄勝町へ訪れました。

雄勝町は漁業と雄勝硯の生産が盛んな町でしたが、震災で硯工場が被災し、辛うじて残ったものを仮設店舗で販売している様子が紹介されました。


雄勝硯



せっかく来たので、雄勝硯を使って2012年の目標など“一筆入魂!”で書かせてもらいましょうということになり、サンド伊達ちゃんが書いたのがコレ下矢印




BGMには桑田さんの『Let's try again』が流れましたルンルン


私の好きなサンドウィッチマンと桑田さんのコラボですよ!!拍手

こういうのってホント嬉しいのよね〜ニコニコ笑い


そういえば、こないだ東北魂”Tシャツ”を福山雅治のライブで販売させてもらったとか言ってたっけ。


最近サンドがアミューズ寄り??になって来てるなぁって思うのは私だけ?(笑)