【認知症のリアル】まどさんとアルツのくにのハイマちゃん | 母がアルツになりまして。~頑張らない介護と私の日常〜

母がアルツになりまして。~頑張らない介護と私の日常〜

子宮筋腫闘病日記。2015.2.18に開腹手術を受けました。
2022.10〜認知症母の介護日記。メインは介護や実家の管理について。他に趣味ネタ・時事ネタなど色々なテーマについて書いています。別ブログから順次転載作業中。続けることに意味がある!


ご訪問ありがとうございます


介護に関する記事は

テーマ:介護日記にまとめてあります


何卒よろしくお願いいたします


9/18敬老の日にEテレで放送された“認知症のリアル”を伝える特集番組『まどさんとアルツのくにのハイマちゃん』を観ました。


認知症の「つらい」「怖い」「大変」といったイメージとは別の、笑いや笑顔が垣間見えるたくさんのエピソードを、人形劇とアニメとまど・みちおの詩を使って伝えていく番組です。

案内役は、100歳の詩人・まどさんと、アルツのくにからやってきた妖精ハイマちゃん。


ハイマちゃんは街で取材してきた認知症の実話エピソードをアニメーションで紹介、それを受けてまどさんがとっておきの詩(まど・みちおの作品から選詩)を朗読。


お人形(ハイマちゃん)が可愛いくて、ほっこりしました🥰


アニメによる実話エピソードもクスッと笑えました。


朝ドラと同じ15分という放送時間が絶妙で、飽きることなく集中して観ることができました。


気になった方はEテレで10/1(日)午前7時〜再放送がありますので、チェックしてみてくださいね!😉