そうだ!と思って母にも買ったもの。 | kimi-303のブログ 目覚まし時計のいらない朝

kimi-303のブログ 目覚まし時計のいらない朝

1年だけと親に言い、スーツケース一つで渡米して憧れだったアメリカ生活、気がついたらあっという間にアメリカ生活の方が長くなってしまった。優しい旦那君とワンコ達との生活と私の感じたアメリカ、私の経験したアメリカを記載していきます。

昨日いきなり(そうだ、こればばちゃんに買ってあげよう!)と楽天市場から購入したものがある。

 

これ・・・

 

 
 

 

旦那くんが年に2回の歯のクリーニングから帰ってきて、歯科衛生士さんからWater Pick いいですよって薦められたって。え~私もだよ!ということで、去年の amazon Prime Dayで購入。

 

このWater Pickが中々の優れもの、「買って良かったぁ」のTop10に入る。

 

奥歯にインプラントやクラウンが入っている私は、どうもこのインプラントの歯とクラウンの歯の間に微妙な隙間があり、何か食べると100%の確率で物がつまり、デンタルフロスト大活躍なのである。

 

歯科衛生士さんによると、そういう事はないですとは言われたが、このデンタルフロストを使う時に、私には一末の不安があった。それはデンタルフロストをキリキリ、シュッと抜き取る時に、もし歯がすっぽ~んと取れちゃったらどうしよう?とう不安だ。

そこに登場!Water Pick。歯医者さんのシューッ!っていう勢いと比べたら、そりゃ弱いが、歯の隙間に入った物は綺麗に取れている(と思う)。というか口をゆすいだり、歯を磨いたり、デンタルフロストでキリキリ、シュッ!とした時よりなんだか色々出てくる(笑)。

 

今ではWater Pick 使ってからのぉ、歯ブラシ。気分的にはめっちゃ綺麗になった感じ。

 

前回の歯のクリーニングの時、毎回行われる歯茎のゆるみ度のチェック(?)で、歯医者さんと歯科衛生士さんが小声で(improved...) と言っているのが聞こえたので、「That's good thing, right?」って聞いたら、「Of course!」って。よくわからないけど、二人の会話のトーンからだとちょっとびっくりしている様子だった。もしかしたらこのWater Pickのおかげかもしれない(シランケド)

 

私の母は骨粗しょう症の薬の稀に出る副作用で、顎が壊死し始めてしまっていた。早期発見で治療が出来たようで、今は壊死の進行は抑えられているみたいだが、歯茎がやけに敏感で一番柔らかい歯ブラシでも痛い?らしく、子供用の歯ブラシを使っている。(もっと早く気がつけば良かった、そうだわばばちゃんにもWater Pick買ってあげよう)ということで、昨夜楽天市場からポチ。

 

水圧が3段階あるので、調節も出来る。私が使っているWater Pickは結構重いので、母に買ったのがどのくらいの重さかちょっとわからないが、88歳の母は1リットルの水のボトルも「ヨイショ、ヨイショ」と持ち上げるのが大変なので、ちょっと重さが心配。お値段はピンからキリまであるけど、使いこなせなかった場合の事を考えて、「キリ」の方(笑)。

 

そして、ビデオチャットで私のWater Pickを見せて、「ばばにも買っておいたよぉ~ 楽天からパッケージくるからね」と。すると母は「これ欲しかったのよぉ~!、TVとかでやっていて良いなぁって思っていたのよぉ~」。

 

良かった、上手に使えるといいんだけど・・・