外食した麺類のご紹介!

 

「みのや」の正油らーめんの特盛(¥700+¥50)。 

 

食べたのは4月20日(土)。

 

柴崎の整骨院に通った帰りに食べた一品。

 

当初は7年前に一度だけ訪れたことがあった「らーめんHAGGY」に久々に行こうかなと思ったんだけど、そーいや、こっちのほうにもラーメン屋があったなぁと訪れたのが「中華そば みのや」。

 

外に掲示されたメニューを見るとデフォルトの塩らーめんや正油らーめんが700円と昨今のラーメン専門店としてはかなり安い。

 

さらに大盛が無料、特盛も+50円という安さ。

 

これは食べ盛りのわんぱく中年にはありがたいと暖簾をくぐりました。

(///∇//)

 

こちらは1998年に国分寺で創業、2003年に新橋に移転し9年間営業していたそうで、当時はワンコインでラーメンを出しており飲食店激戦区の新橋でも名の知れたお店だったとか。

2012年に柴崎に再移転し現在に至るとのこと。

 

その2012年にはyahoo!主催の最強の次世代ラーメン決定戦!という人気投票で準優勝に選ばれ東洋水産からカップ麺が販売されたようです。

 

なんかこのカップ麺のビジュアル、すごく見覚えがあるのよねー。

当時食べたことがあったかも。

 

さて、今回アタシが食べたのはデフォルトの正油らーめん。

50円増しでスタミナ正油らーめんってのもあります(塩も同様)。

もちろん特盛で。

(*ノωノ)

 

そのお味や如何に!?

 

どちゃくそ旨ロヒー!

(ノ´▽`)ノ

画像はキョコロヒー【テレ朝公式】さまより拝借。

 

見た目どおり派手さはないけどちゃんと美味しい、確実に美味しい醤油ラーメン。

いぶし銀の美味さと言ってもいいかも。

 

魚介出汁の風味がとても芳しい♪

(*>ω<*)

 

実は最初の何口目かまでは舌が味に上手くアジャストせず、ちょっと物足りなさを感じて、スタミナにすれば良かったかなぁとか思ってたんだけど、食べ進めて行くうちに徐々に旨味の虜になってしまい、気がつけばこれ、どちゃくそ旨ロヒーじゃない!?ってなってました。

(つ∀<。)

 

程よいコシのある中太ちぢれ麺も小麦の風味も感じられてとても美味しい♪

 

もちろん完飲完食!

コスパは極めて高いと思います!

(o^-')b

 

ちなみに入ったときは先客がいなくてちょっと不安を覚えたんですが(13時ぐらいだった)、食べている最中に一人だけ客が入ってきて、アタシと同様に一見の客だったようで御店主に「おすすめってなんですか?」と訊ねたら「初めての方には塩をおすすめしてます」と答えてたんで次回は是非とも塩を食べてみたいと思います。

(・ω<)

 

でも、油そばも気になってるんだよな~。

(^▽^;)

 

はい、お茶濁しでした~。