付き添い入院はつらいよ① | DMD息子と歩む気ままlife

DMD息子と歩む気ままlife

日々の出来事や息子の病気のことなどをつづってます。

インフルエンザ診断後、4日たっても全く何も食べられない息子。


水とお茶のみ。

ひとかけらにした苺をあげたけど、お茶と一緒に吐いてしまいました。

あとは腹痛がひどい。夜中に痛ーいと叫んでました。



歩けなくなった夏の胃腸風邪がよみがえり、近所の小児科を受診。



ただ、前回の小児科は駐車場が狭く、車椅子用もないため、インフルの診断と今回は他の小児科を受診しました。


前回のように一度点滴してもらえばそれで終わりと思ってたんですが。


診察でお腹はそんなに固くなく動いてるし、整腸剤で様子見ましょう、と言われはしました。

「いや、整腸剤も吐いちゃいまして…。(ほんとは整腸剤がまずいと言い、口に入れてすぐ出した)」

「じゃあ、点滴になりますね…。筋ジスもありますし、うちより筋ジスで通院してる病院がいいと思います。救急扱いで紹介状書きますね。」


まじか…驚き


でもこのときは点滴をしたら帰れるもんだと思ってました。

なので、小さなショルダーバッグ一つで直行車


点滴始まって、しばらくたってから

先生「かなり脱水がひどいです。もしかしたら入院になるかもしれません。」


にゅ、入院?滝汗


そしてまたしばらくして…。

先生「血液検査のカリウムの値が入院一歩手前です。2.5切ると入院なんですけど、今2.6。微妙なとこなんですけどねー。ただ今日金曜日で土日になっちゃうんでこのまま帰すのはすごい怖いです。入院でいいですか?」


え?はい…。そんな状態なら入院しますけど。。。あの、着替えとかお泊りグッズとかその他モロモロなんも持ってないんですが滝汗びっくりマーク


パニックになってる私に入院のしおりが横から手渡され、淡々と入院に向けて周りが動いていく…無気力


5年生なんだけど、お母さん付き添いどうされますか?とか聞かれることもなく、当然のようにお母さんも一緒という空気魂が抜ける

一人でトイレ行けないし、弱っている息子に一人で過ごしてね、とは言えないから一緒にいますけどえーん


とりあえずしおりをざっと見て必要そうなものをスマホのメモに書き出し、次の日夫に持ってきてもらうことに。次の日休みで良かった泣き笑い


一旦家に戻って、一式揃えて来ても良かったと思うんですけどね。とりあえず、今晩の食事を買っておいたほうがいいですねーと言われ、あ、そっかまず売店行っとかないと、で頭がいっぱいで思いつかなかったニヤニヤ

というかいきなり入院なんてパニックになるし、一度帰られて準備されますか?とか提案してほしいショボーンコロナ禍ではそういうことできなかっただろうけど。


充電ケーブルは買いました真顔

これがないと話にならない。売店には4つしか置いてなくて、2つはタイプCではなかったので危なかったーひらめき


この日はコンタクト用品もなく、眼鏡もなかったので、したまま寝ました。ド近眼なんでどっちかは付けてないと生活できないんですひらめき2week使ってるんですが、たまたま今日で捨てることになってたんでちょうど良かったけど、夜中起こされた時は目がショボショボで気持ち悪かったえーん

パジャマもないし、そもそも着替えるとこもないので、服装もそのままで寝ました。適当なスウェットとワイドパンツ履いてて良かった。いつもこんなんですけどね泣き笑い



入院生活始まりましたが、このときはカリウムの値がよくなれば退院できるのだと思ってました。




今も入院の真っ只中ですが、あまりにも暇なので、息子の隣でこれ書いてますアセアセ