ちょっと前の南今庄駅 | 3~10分あれば読めるブログ

3~10分あれば読めるブログ

鉄道写真と競馬が中心のブログです。何かに特化しているわけではないので、サッと読めるブログということにします。

 昨日YouTubeとかアメブロで見ていて今月16日のダイヤ改正でいろいろ変わるようである。何年か前になくなるであろう車両を取り上げたことがあったが、今回は北陸本線に絞ろうと思い今日と明日、過去に北陸本線で撮った写真を出したい。おそらく過去の記事と被るところもある。

 

071230 minamiimajo1

 今から17年前。当時は多客期に大阪~新潟にふるさと雷鳥が臨時列車で走っていた。それで18きっぷで南今庄に行くことが多かった。ここでの写真はたくさんあるが、当時から腕が悪いのでいい写真は少ないけど。

 

071230 minamiimajo2

 今は521系しかないが、今後はJRでなくハピラインふくいの電車が走る。昔は急行型電車が普通列車として走っていたので、3両1ユニットで最大6両で走っていた。撮っててよかった。

 

071230 minamiimajo3

 ほぼ絶滅となった485系。国鉄型特急電車としては最大両数を誇ったと思うが、とうとう絶滅した。静態保存もない(あるという情報がない)。初めて金沢に行ったときはこの485系だった。

 

071230 minamiimajo bonkuha

 この時期の狙いはこれだった。まだ485系が健在だったが、ボンネットの先頭車は少なくなっていて本線を走ることが珍しくなっていた。このふるさと雷鳥は489系だったと思うが、向日町でなく金沢所属だった。金沢から越後湯沢に行くはくたかの代走にも使われていたがそれは撮ったことがない。

 

100219 minamiimajo1

 今から14年前。2月なのでふるさと雷鳥でなく、単に雪景色を狙うべく休みを使って北陸に行った。行程が残されてないが、おそらく南今庄までだったと思う。側面が見にくいがおそらくしらさぎ。

 

100219 minamiimajo419

 タイミングが合えば419系の普通列車も撮れた。余剰となった581系を普通列車に改造されて九州と東北では交流専用の719系、北陸では交直両用の419系になった。東北と九州では2000年までに運用は終わったが、北陸本線では2011年まで運用された。

 

110213 minamiimajo3

 雪が降りしきる駅とそれを高速で通過する特急電車のショット。こういった写真は難しくて狙っても撮れないが、これは偶然かも。米原では積雪はあるが降ってなかった。しかし、北陸は雪模様で駅にいるとこのように雪が降ったり止んだりだった。その中で最も雪が強いときに電車が通過した瞬間がこれだった。

 

110213 minamiimajo2

 翌年の2月にも行っていた。2010年と2011年に立て続けに2月に行っているが、こちらは関西おでかけパスで米原に行って500系を撮って乗り越して行った。今年については2月はものすごい人が多かったと思うが、この時は撮り鉄はおらず作業員さんが駅の除雪をされていた。これも結構貴重かも。雪の中を走るトワイライトエクスプレス。南今庄駅からはちょっと南側で北陸トンネルの入り口付近。雪がないと草だらけの場所である。

 

110213 tsuruga

 南今庄ではないが、戻るときに敦賀に寄って撮った写真。このアングル自体は当時ネットで見た写真を真似たが、今も撮れるだろうか。明日はもう少し北に行った福井県内の写真を出す。