久しぶりに韓国でシミ取り@明洞 | キマコのきままにソウル旅

キマコのきままにソウル旅

渡韓100回超えのキマコが行くきままなソウル旅を中心につづっています(・ω・)

2023.12月ソウル旅行記ですトナカイ

 

 

最初は今年の最後の出勤日に

仕事が終わってから

東京のクリニックで

シミ取りをしようと思っていたのですが

ソウルでのシミ取りブログ記事を

よく目にするようになり

ソウルでやることにしました韓国

(レーザートーニングと

エレクトロポレーションだけは

秋~春にかけて毎月目標で

通っています)

 

と、いうかコロナ前までは

ソウルでシミ取りをしていて

コロナ禍に東京でシミ取りを

やっていただいて

まったく反応せず

1週間後に別のクリニックで

やっていただいたこともありました汗

 

 

方向音痴なので

前日にクリニックの場所を確認目

 

以前ユニクロがあったビルの

8階にあります

 

「アルムダウンミタム医院」さんです

 

コネストにメールアドレスが

載っていたので

メールで予約しました

 

 

キラキラ感はほぼ無いクリニックです

 

ロッカーに荷物入れるのが先か

カウンセリングが先かは忘れました

 

セルフ洗顔です

こちらも至ってシンプルな感じです

 

シミ取りコースと希望を伝えてあったので

追加もありませんでした

 

医師は施術中なので

表面麻酔を先にやってからの

カウンセリングということでしたが

医師とのカウンセリングなく

施術室へ

 

シミ取りコースは

レーザー3種類とありますが

シミの個数が多いと

レーザートーニングはできません汗

(これは東京のクリニックでも

そうだった、と思い出しましたひらめき電球

 

スタッフの方に

マーキングしていただいて

その部分に

医師がレーザーを当てていきます

 

マーキングしていないところも

医師が気がついたところは

やっていただきました

 

気になることもありましたキョロキョロ

施術室以外のベッドは

4台ずつ×2が仕切りで

分かれていた気がするのですが

同じ仕切り内の

向かいのベッドにいた方が

かなり咳をされていました凝視

(インフルエンザも流行っていることですし

咳が止まらない方を受け入れた

クリニックさんが何か対策を講じた方が

いいのでは!?と個人的に思いました)

 

ランチタイムに終わったので

事前にクリニックの方が薬局に

お薬を取りに行って

くださったようでした薬

(韓国の調剤薬局って

お昼はクローズするのですね)

鎮痛剤と抗生物質かな?

 

施術が終わるとクリニックで

再生テープを貼ってくださり

ミタム医院で買いましたが

鍾路3街の薬局でも買いました

この薬局の薬剤師のおじさまが

親切でハサミも一緒に出してくださいました

 

ミタム医院のものも

薬局で買ったものも日焼け止め効果があります

 

ダイソーで買ったものです

こちらは日焼け止め効果はないようです

 

再生テープは深い傷のあるところ

(CO2レーザーかな)は

2週間、それ以外は3日は貼ってください

と言われた気がします

(間違っていたらゴメンナサイ)

 

冬は乾燥して、再生テープも

はがれやすいので

多めに用意しておいた方がいいと思います

 

帰国するとき

再生テープがかなりはがれかかっていて

トイレの鏡を見て笑えました笑

(小さいものは

夜貼っても朝には剥がれる

お風呂に入っても剥がれる

という感じです)

 

ミタム医院さんの再生クリームも

買ってみました

 

いつも使っている

エルツティンに比べると

柔らかいです

 

費用は

シミ取り+お薬

+再生テープ+再生クリーム

で日本円換算すると6万円位でした

(ミタム医院は免税はありません)

 

もうすぐ1ヶ月になりますが

レーザーの出力が強いのか

まだ傷がわりと目立っています

 

が、私は傷が残らないタイプなので

半年か1年経ったら

キレイになっていると思いますキラキラ

 

今回は再生テープを

かなり貼ったまま仕事に行き

隠すのに気をつかったので

やはり年末の仕事が

休みに入るタイミングで

シミ取りをするのが

ベストだと思いました合格

 

1月は別のクリニックで

気になっている部分の施術を

やっていただく予定ですウインク

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村