尾張三山(大宮浅間神社~)③ 三角点「野口」~信貴山泉浄院本堂【愛知県犬山市】 | 気まぐれ書店員の日記帳

気まぐれ書店員の日記帳

愛知在住のヘタレ書店員による日記帳です。

2024年5月3日金曜日。

愛知県犬山市の大宮浅間神社から歩く尾張三山ハイキングの続き、尾張白山にある三角点「野口」までたどり着いたところからです(^O^)

 

三角点「野口」のある展望ポイントからは名古屋市街方面までくっきり(「゚ー゚)

絶景を楽しみながら、しばし休憩。

 

9:19 休憩を終え、最後の1座・尾張本宮山へ。

来た道の進行方向へ、引き続き歩き始めます(((((((((((っ。・ω・)っ

 

歩き始めるとすぐに、こんな道標が出現( ゚Д゚)σ

 

先ほどの展望ポイントとは別の展望台があるようです(・0・。)ホホウ

ただし、少し距離があるのとよく調べていなかったのでこの日はスルーしました。

 

道は徐々に下りになります。

足元が狭い場所もありますので、ご注意を(・ω・)b

 

やがて道はかなり急な下りに(ノ゚ο゚)ノ

 

最後の方はロープのある場所も(σ`3´)σ

 

やがて下りきったところには小さな沢が。

水量は大したことないのであっさりまたいで渡れましたミ(ノ・o・)ノホッ

 

このあたりの道は送電線の巡視路にもなっているようで、鉄塔を囲むフェンス沿いに進む場所も(((〃・・)ノ

 

やがて眼下に車道が見えてきましたm9(´∀`)

 

その先で巡視路の標識とともに、コンクリートで足元が加工されている場所が現れます(´・∀・)σ

ここのところから下へおりていきます。

 

コンクリートの溝の脇を下っていきますと…

 

その先でついに山道がなくなりますヽ(*´∀`)ノ

 

9:48 尾張白山の下り口に到着。

尾張白山山頂から30分ほどでした( ̄▽ ̄)=3

 

下り口から右手を見ると、さきほど眼下に見えていた車道があります。

最後の尾張本宮山への登り口が少し先にありますのでここを渡りますが、車の往来が結構ありますので安全にはくれぐれもご注意を(・ω・)b

 

車道を渡ったら送電塔を見つつ舗装路を上がっていきます((((*・o・)ノ

 

すぐに現れる分岐を右へ(((〃・・)ノ

 

すると、曲がってすぐ先のところで山へと入っていける場所が出現( ゚Д゚)σ

 

ここが尾張本宮山への登り口になります。

9:52 いよいよ最後の本宮山へヽ(`Д´)ノ

 

一本道のゆるやかな登りの山道を上がっていきます((((*・o・)ノ

 

鉄塔の足元を通る場所も(ノ゚ο゚)ノ

 

まぁ、撮りますよね(^▽^;)

 

このあたりになるとだいぶ疲れてきていましたが、雲一つないいい天気や…

 

背後の素敵な景色にパワーをもらいながら進んでいきますε-ヾ(´ε`;)ゝ

 

このあたりの道は一本道かつはっきりしていたので、迷う心配はなさそうでした( ̄▽ ̄)=3

 

そんな中、進む先に施錠されているっぽい柵が出現Σ(´Д`lll)

一瞬、これ以上進めないのかとビビりかけましたが…

 

道は普通に柵をよけて続いていましたミ(ノ_ _)ノドテッ

ここT字路になってますが、柵の方へと進むのが本宮山方面です。

 

薫風と木漏れ日が心地よし:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

やがて道は巡視路の標識があるT字路に(σ`3´)σ

 

ここは登り方面の右で問題ありません(・ω・)b

 

ゆるい登りが続きます(((〃・・)ノ

 

その途中、いきなり鳥居が出現するのでちょっとびっくりΣ(゚Д゚)

ただ、鳥居の奥は特に道があるわけではなさそうなので、スルーしてそのまま進みました。

 

そして道はふたたびT字路に。

ここには石垣があり、角には案内板がm9(゚д゚)っ 

 

案内を見ると「信貴山第2駐車場」の文字が(・0・。)ホホウ

目指す尾張本宮山との間に「信貴山泉浄院」というお寺があると聞いていますので、そこのことでしょう。

 

本宮山へはお寺経由で行くはずですので、案内通り駐車場へと向かいます((((*・o・)ノ

 

駐車場に出るとこの道標がありました(σ゚∀゚)σ

 

目指すは信貴山、そして本宮山頂。

お寺の参道を上がっていきます(((((((((((っ。・ω・)っ

 

すぐに立派な多宝塔が出現Σ(・ω・ノ)ノ

真っ青な空とのコントラストがとても美しい光景でした。

 

長くて立派な参道を上がっていきます(((〃・・)ノ

 

上がっていくと狛犬が見え始めたところで、右に分岐していく道がありました。

これが本宮山頂への道。

せっかくなのでブログ主は信貴山の本堂まで行きましたが、山頂だけが目的ならここから右の道へ入っていけば大丈夫です(°∀°)b

 

まずは本堂は向かうブログ主を出迎えてくれたのは狛犬…

 

ではなく狛虎でした( Д ) ゜ ゜

 

10:34 信貴山本堂に到着。

尾張本宮山への登り口から40分ちょいでした(〃´o`)=3

 

本堂の左側からはいい景色が見れると聞いていましたので上がっていきますと…

 

おおっ!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

ここからも名古屋市街方面がばっちり見えました。

 

絶景にしばし癒されて、次はいよいよクライマックスの尾張本宮山への向かいます。

続きは次回に。