夏焼城ヶ山→月ヶ平(大井平公園~)④ サンガ坂登山口~月ヶ平~大井平公園【愛知県豊田市】 | 気まぐれ書店員の日記帳

気まぐれ書店員の日記帳

愛知在住のヘタレ書店員による日記帳です。

2021年11月13日土曜日。

大井平公園から登る夏焼城ヶ山&月ヶ平ハイキングの続き、ラスト。

月ヶ平への途中にあるサンガ坂登山口までたどり着いたところからです(^O^)


夏焼城ヶ山へのサンガ坂登山口から林道を少し進んだ場所にある道標のところから月ヶ平へと向かいます(((((((((((っ。・ω・)っ

 

踏み跡を頼りに進んでいきますと…

 

ちょっとなんとも物悲しい雰囲気の谷のような場所に出ました(・Θ・;)

 

道らしい道が見えないので恐る恐る進んでいくと、木につけられたテープをなんとか発見( ゚Д゚)σ

 

 

そしてテープのところから辺りを見回すと、さらに先に道標を発見(σ゚∀゚)σ

 

その道標のつけられている角度から考えるに、道はこの方向に続いていそうなんですが、ご覧の通り前方には壁のような山肌があるだけです(・Θ・;)

 

しかしその山肌をよくよく見ると、なんとなく踏み跡らしき筋があるよう…な…?( ,,`・ ω´・)ンンン?

また、さらによくよく目を凝らして見ますと…

 

テープがつけられているよう…な…( ,,`・ ω´・)ンンン?

 

そこへ行くには小さな沢を渡らなければいけません(・ω・)b

この時は水量が少なく、問題ではありませんでしたが。

 

沢を渡ったら、問題の木へと薄い踏み跡を強引に上がっていきます((((*・o・)ノ

 

ビンゴ!(°∀°)b

 

そしてそこからさらに上にもテープをつけられた木がm9(゚д゚)っ 

 

このあたり道はあるようなないような(;´▽`A``

 

とにかくテープをたどりながら強引に登っていくと…

 

ついに壁のような山肌を登り切ったところで道標が出現(σ゚∀゚)σ

 

なんとかコースを外れずにすみましたε-ヾ(´ε`;)ゝ

今回一番わかりづらかったのは、この箇所でした。

 

さぁ、月ヶ平へ((((*・o・)ノ

 

その後はせっかく登った分をまた下り…

 

そしてまた登るという、稜線あるあるを楽しめます(;^_^A 

 

時折紅葉で気力を補充(*´∀`)=3

 

やがて道はいったん広場のような場所に出ました( ゚Д゚)σ

 

そこからしばらくは林道歩きになります(〃´o`)=3

 

この林道もそこそこ長いですが、単調ですのでちょっとカット(^▽^;)

 

やがて山へと右に上がっていく分岐が現れ、そこに道標( ゚Д゚)σ

 

ここが月ヶ平への登り口。

ここから再び山の中へ(((((((((((っ。・ω・)っ

ちなみに、この林道をそのまま歩けば月ヶ平を省略して次の札場峠へとたどり着けます。

 

そして月ヶ平へは急登が立ちふさがりますヽ(;´ω`)ノ

 

それも、長くてエグいやつですハァハァ(゚Д゚;)ゼェゼェ(-Д-;)

 

この日最後の試練(;≧皿≦)。゜°。

 

その急登をなんとかクリアしたその先に、ちょっとしたスペースと見慣れたものがありましたm9(´∀`)

 

ゴ━━━━ヽ(゚◇゚ )ノ━━━━ル!!

9:49 月ヶ平に到着。

夏焼城ヶ山から1時間20分、大井平公園からは約3時間でした。

 

見慣れたものは三等三角点でした(●´∀`)σポチットナ

 

月ヶ平の山頂はあまり広くなく眺望も皆無ですので、休むことなくそのまま下山することに。

この後は札場峠へ下り、そこからは林道→県道80号線→国道257号線を経て大井平公園まで戻ることになります(・ω・)b

 

というわけでまずは札場峠へ((((*・o・)ノ

 

あとはもう下りだけだと思ってましたが…

 

まだまだ登りもありました(;≧皿≦)。゜°。

 

それでもやがて道はかなり急な下りが続くようになり…

 

ついには林道にたどり着きます(σ`3´)σ

 

10:00 札場峠に到着。

月ヶ平からほんの10分ほどでした(〃´o`)=3

 

下り口に札場峠であることを示す道標はありませんでしたが、出てきた場所の道の反対側にこれがありました(・0・。)ホホウ

 

なお、道はさらに隣の大栗山へと続いていました。

大栗山へは30分くらいで行けるようですので、また別の機会にそちらも歩いてみたいと思います(^O^)

 

というわけで、あとは大井平公園へと戻るだけ。

出てきたところから右手に林道を下りていきます(((((((((((っ。・ω・)っ

 

その「戻るだけ」が結構大変(´Д`;)

札場峠から大井平公園までは6km弱あります。

おまけにずっとアスファルト道を歩くので、膝へのダメージがなかなかのものです。

 

札場峠から10分ほど林道を歩くと、県道80号線と合流。

ここから長い長い県道80号線歩きですヽ(;´ω`)ノ

 

合流地点からそのまま進めば公園方面ですが、背後を見るとなにやら看板があります。

行ってみましょうε=ε=ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

 

この県道との合流地点が「オオキツネノカミソリ」登山口。

キツネノカミソリ、いわゆる彼岸花は8月でしょうから、またその時期に来てみようと思います(°∀°)b

 

そしてここからはひたすらこんな感じの県道80号線を歩くことになります(´Д`;)

なお歩行者用のガードレールはありませんので、車の往来にはくれぐれもご注意を。

 

紅葉を見ながらでしたのでなんとかその単調さに耐えることができましたが、他の時期なら心が折れていたかもしれません(;^_^A 

 

やはりこの時期を選んで正解でした(´∀`)

 

途中は大幅カットで(;^_^A 

やがてようやく歩行者用のガードレールが現れます。

 

その場所に夏焼城ヶ山への詳しいルート案内図がありました(ノ゚ο゚)ノ

これによると今回登ったのは大井平ルートと呼ばれるコースで、この場所からは馬野ルートと呼ばれるコースで登れるようです。

こちらもまたいつか歩いてみたいものです。

 

その後県道80号線は国道257号線に合流。

大井平公園へは右折です(((〃・・)ノ

 

あとはのんびり川べりを歩いていけば…

 

色鮮やかな紅葉で彩られた大井平公園に無事帰還。

札場峠から実に約1時間半のアスファルト道歩きでしたε-ヾ(´ε`;)ゝ

 

帰ってきたときには紅葉目当ての観光客で駐車場は臨時駐車場の方まで満車状態。

できれば近くの道の駅にある「どんぐりの湯」でひとっ風呂浴びたいところでしたが、そちらも当然のように満車でしたので早々にあきらめました(つд`)

 

標高 夏焼城ヶ山889m、月ヶ平938m

距離 11.8km

所要時間 4時間33分(休憩19分含む)

<コースタイム>

 6:52 大井平公園駐車場

 7:35 夏焼城ヶ山登山口

 8:13 夏焼城ヶ山~8:32

 8:51 ブナの木峠

 9:17 サンガ坂登山口

 9:49 月ヶ平

10:00 札場峠

10:11 オオキツネノカミソリ登山口

11:25 大井平公園駐車場

 

この日も楽しい山歩きでした(^-^)