本宮山 荒沢左俣コース② 第1道標~ふるさと自然の道【愛知県豊川市】 | 気まぐれ書店員の日記帳

気まぐれ書店員の日記帳

愛知在住のヘタレ書店員による日記帳です。

2020年8月29日土曜日。

豊川市ウォーキングセンターから荒沢左俣コースを通っての本宮山ハイキングの続き。

この日最初の道標までたどり着いたところからです(^O^)


1

山頂まではまだまだあるようヽ(;´ω`)ノ

ここまで1時間20分ほどかかりましたが、ようやく半分くらいといったところでしょうか。


2

さて、ここで困ったことがひとつ( ,,`・ ω´・)ンンン?

引き続きリボンやテープがコースを示してくれてはいるのですが・・・

3

なぜか別の方向にもリボンがあるのですΣ(´Д`lll)

ひょっとして上の方で合流しているのかと思いましたが、この時点では判明せず。


4

初コースですので、ここはもちろん安全策で(;´▽`A``

道標に書かれたコースで進んでいきます。


5

徐々に急登部分が多くなってきます(´Д`;)


6

登っていくと「昇竜の滝」への分岐が出現(・0・。)ホホウ

右の細い小道が滝へと下る道のようですが・・・


7

正直また登り返すのがいやなので、滝まで下りるのはやめときました( ゚д゚)アラヤダ


8

まぁ、歩きながら上から見えますのでよしとさせてください(^▽^;)


9

するとその滝の上部あたりに差し掛かったところで、木から下方へとロープが伸びているのを発見( ゚Д゚)σ


10

昇竜の滝の方からよじ登ってこれるんでしょうか。

もちろん、ヘタレなブログ主は挑戦しません(・∀・)ナニカ?


11
その後、岩をよじ登っていく場所もΣ(・ω・ノ)ノ!

身の危険を感じるほどのものではありませんでしたが、慎重に登りましょう。


12

その先で再び道標(σ`3´)σ


13

今度は「天狗の滝」だそうです(ノ・・)


14

ここでも岩登り(´Д`;)


15

本当にここがコースですか?と言いたくなる場所もありましたが、そこかしこで見られるリボンが無言の主張。

黙って従うほかありませぬ(´Д`;)


16
そしてまたまた頭上に道標(´・∀・)σ


17

このコースのメインイベントとも言うべき「不動の滝」への表示でした。

滝まではここからすぐでしたが、ここでブログ主一生の不覚。

なんと写真を撮っていませんでした・°・(ノД`)・°・

というわけで、見たい方はぜひググって脳内補完をお願いいたします。


7:56 不動の滝に到着。

第1道標から25分、ウォーキングセンターからは1時間45分でした( ̄▽ ̄)=3


18

滝を見たら道標まで戻って、コース復帰(o`・ω・)oファイッ


19

前方に空が見えるようになってきました(^O^)


20

ここでもリボンに導かれるままに進みますが、道が狭くて足元が心細い箇所もありますのでご注意を(・ω・)b


21

そしてついに道は尾根に・・・

22

出たところで、木になにやら表示が( ゚Д゚)σ


23

どうやらここへは、他に近道があるようです(・0・。)ホホウ

ブログ主が歩いてきたのが、荒沢不動尊への道です。


24

つまり、こういうことですな(・ω・)b


25

さて、その表示のところから正面を見ると、右手にまっすぐ行く道と、左へと上がっていく道が見えました。

はて、どちらかしらんと目を凝らしますと・・・( ,,`・ ω´・)ンンン?


26

丸印のところにリボンを発見m9(´∀`)


27

というわけで、左へ。

右の道はどこへつながっているのか、あるいは行き止まりなのか、ブログ主にはわかりません(;^_^A


28

ここからしばらくは尾根の一本道を歩いていくことになります。

ここまでと違い、迷う心配はなさそうでので安心感が違います(〃´o`)=3

29

しかし、その安心感と引き換えに、とてつもない急登がブログ主の前に立ちはだかりますヽ(;´ω`)ノ


30

急登、急登・・・


31

また、急登ハァハァ(゚Д゚;)ゼェゼェ(-Д-;)


32
このあたり、嫌というほど自分と対話できます( ̄人 ̄)


33

ブログ主が悟りを開くのも、そう遠い未来のことではないようです(;≧皿≦)。゜°。


34

それでも、ようやく登りがゆるくなって・・・


35

( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚


36

地獄。地獄であります。


37

そんな長い長い急登とひたすら格闘すること、しばし。

いきなり道がなくなり、目の前に電線が現れますΣ(゚Д゚)


38

本宮山へと続く林道に出ました(;´o`)=3

ここを強引に下りていきます。

足元にはくれぐれもご注意を。


39

下りたところから右手に上がって行きたくなりますが、そちらはかつて歩いた表参道コースの手水舎近くに出る道のよう(・0・。)ホホウ


40

今回見に行く国見岩は、下りたら左の方へ行くのが正解でした(・ω・)b


41

途中、何度か道標が現れます(σ`3´)σ


42

途中にある展望広場からは、砥鹿神社奥宮から山頂に向かう道に出れるようです(・0・。)ホホウ

今回はスルーして国見岩の方へ。

 

43

しばらくは安心の林道歩き( ̄▽ ̄)=3


44

そして林道がなくなったところで、なにやら表示物がm9(´∀`)


45

ふるさと自然のみちへの入口でした(´∀`)

ここからはまた少しだけ山の中を歩くことになります。

続きは次回に。