猿投山(雲興寺~東海自然歩道 )② 雲興寺コースWC~赤猿峠~山頂【愛知県瀬戸市】 | 気まぐれ書店員の日記帳

気まぐれ書店員の日記帳

愛知在住のヘタレ書店員による日記帳です。

2020年6月20日土曜日。

瀬戸市の雲興寺から登る猿投山ハイキングの続き。

雲興寺コースのWCまでたどり着いたところからです(^O^)


1

この先は戻ってくるまで道中にトイレはありませんので、やばそうな方はここで済ませておくが吉です(・ω・)b


2

トイレの前には左右に林道が走っていて、正面に道標がありました(´・∀・)σ


4

ここはこれから歩く猿投山への東海自然歩道、帰りに使うヤマザクラコースなどへの分岐点でした(・0・。)ホホウ


3

帰りは道標のあるこの場所に戻って来るわけですな(°∀°)b


5

行きは予定通り、東海自然歩道で猿投山へ向かいます(^O^)


6

というわけで、右の林道へと進路を取ります((((*・o・)ノ


7

ゆるやか~な下りの林道です(((〃・・)ノ


8

途中には水場も( ゚Д゚)σ


9

チョロチョロと水が流れており、飲めるようになっていました(^-^)


10

ほぼほぼ一本道の林道を進むことしばし・・・


11

7:30 東海自然歩道登山口に到着。

先ほどのトイレから15分ほどでした(^O^)


12

ちなみに、登山口から先にも道が伸びており、その先はゲートになっているとか。

そちらにも駐車スペースがあり、そこを起点に猿投山に登ることもできるようです(・0・。)ホホウ


13

ブログ主はもちろん猿投山へ((((((((((っ。・ω・)っ


14

こちらもきちんと整備された登山道です( ̄▽ ̄)=3


15

徐々に傾斜がきつくなってきます(´Д`;)


16

頑張るほかありませぬ(;≧皿≦)。゜°。


17

登って登って・・・


18

また登りですヽ(;´ω`)ノ

19

急坂と格闘することしばし、前方になにやらにぎやかそうな場所が現れます(´・∀・)σ


20

するとそこはいろんな方向から道が集まっている、ベンチなどもあるちょっとしたスペースでした(^O^)


21

7:53 赤猿峠に到着。

先ほどの登山口から25分弱、雲興寺からは1時間半ほどでした( ̄▽ ̄)=3


22

ここ赤猿峠からは近くの物見山への縦走路や、違う地区に下りる道などがありました(σ゚∀゚)σ


23

8:06 赤猿峠で小休止の後、いよいよ猿投山へ((((((((((((っ。・ω・)っ


24

赤猿峠からしばらくはおだやかな山道が続いていました。

すると、いずれ前方に道標が現れます( ゚Д゚)σ


25

ここが帰りに使うヤマザクラコースとの分岐でした。

ですが、ヤマザクラコースの表示はありません(・Θ・;)

26

道標には猿投山と、これまで歩いてきた雲興寺コースの表示しかありません。

道は確かにあるようなのですが(・・∂) ハテ?

27

その謎は帰りに解くことにして、とりあえず今は猿投山方面へ((((*・o・)ノ


28

そこからしばらくはおだやかな感じの山道でしたが・・・


29

山頂に近づくにつれ、先方も徐々に本気を出してきます(´Д`;)


30

急登、急登・・・


31

また急登ハァハァ(゚Д゚;)ゼェゼェ(-Д-;)


32

地獄、地獄であります。


33

そんな中で現れる絶景ポイントは心の癒し:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


34

うまくすれば中央アルプスも見えるようですが・・・


35

この日はまぁ・・・まぁ・・・な感じでした(;^_^A


36

その後もひたすら登りが続きます(;≧皿≦)。゜°。


37

階段の段差がそれほどでもないのが救いではあります(;´o`)=3


38

ぜいはあ言いながら登っていくことしばし・・・


39

ついに、見覚えのある場所にたどり着きます(σ゚∀゚)σ


40

ゴ━━━━ヘ(゚∀゚*)ノ━━━━ル!!

8:51 猿投山山頂に到着。

赤猿峠から45分、雲興寺からは2時間半でした。


これで豊田市側から登った前回のルートとつながりました(^O^)

山頂からは相変わらずの絶景。

疲れがふっとぶ瞬間です。

この後は、先ほど表示のなかったヤマザクラコースを通って下山予定ですが、果たしてどうなりますやら。

若干の不安を覚えながら、続きは次回に。