三ヶ根山(市境登山口~)② ロープウェイ山頂駅跡~305.8m三角点~三ヶ根観音【愛知県幸田町】 | 気まぐれ書店員の日記帳

気まぐれ書店員の日記帳

愛知在住のヘタレ書店員による日記帳です。

2019年1月1日火曜日。

市境登山口からの三ヶ根山登山の続き。

ロープウェイ山頂駅跡までたどり着いたところからです(^O^)


39

ロープウェイ山頂駅跡からの絶景をしばし楽しんだブログ主。

次は山頂手前にあるという305.8m三角点を目指して進みます(((〃・・)ノ


1

道はロープウェイ山頂駅跡の裏手から先に伸びていました(σ`3´)σ


2

進んでいくとすぐに分岐らしき道標が出現(´・∀・)σ


3

片方は麓の形原温泉からの登山道のようです(・0・。)ホホウ

駅前の看板に書かれていた一ノ瀬口や逆川大沢口とはまた別の道らしく、この三ヶ根山もまたいろいろなルートがあるようなので、いつか制覇してみたいものです。


4

今日のところはもちろん山頂を目指します((((((((((っ。・ω・)っ


5

進んでいくとほどなく、またもや道標を発見(σ`3´)σ


6

三角点への分岐表示でした。

場所的に305.8m三角点のことでしょう。

いったん登山道からはずれ、左手に入っていく道を進みます(((〃・・)ノ


7

少し進むとちょっと藪っぽくなっていました(・Θ・;)

しかし足元にはうっすら踏み跡が見えているので、意を決して飛び込みます。


8

かきわけかきわけ進みますε~ε~ε~┌(|||´Д`)ノ


9

するとすぐにちょっとひらけた場所に出ました。

しかし足元の草はボーボーで、ちょっと荒れた印象を受けます。

そしてこちらには肝心の三角点は見当たりませんo(・_・= ・_・)o


10
その場であたりを見回していると、左手になにやら道標を発見。

行ってみましょうε=ε=ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ


11

するとまた三角点への案内板でした。

その先はまた少しひらけた場所になっていましたが、やはりそちらでも三角点は見当たりません(゚Д゚;≡;゚Д゚)


12

三角点はこの看板のあるひらけた場所ではなく、さらに奥にありました。

左手に少し下りていく道がありましたので、そこを進んでいくのが正解でした(・ω・)b


13

けっこう荒れた感じを受ける道を下りていきます(´Д`;)


14

ちょっと不安になる道でしたが、すぐ脇を三ヶ根山スカイラインがはしっていますので、その点はちょっと安心でした(;´o`)=3


15

そして少し下りていったところで、なにやら檻のような飼育小屋のようなものが (((( ;゚д゚)))


16

するとそのすぐ前にお目当てのものを発見m9(´∀`)


17

こちらが305.8m三角点(●´∀`)σポチットナ

三等三角点です。


1

三角点さえ見つければもうこちらには用はなし。

ふたたび藪をかきわけ登山道に戻ります( ̄▽ ̄)=3


19

さぁ、いよいよ山頂へ(o`・ω・)oファイッ


20

さきほどの三角点への分岐から1分もかからず、駐車場っぽい場所に出ます。

三ヶ根山スカイラインとの合流地点です(°∀°)b


21

ここからもなかなかの景色ヽ(゚◇゚ )ノ


22

駐車場からは三河の山々が一望できました(「゜ー゜)


23

天気が良かったので、遠く南アルプスの方までこの日はよく見えました(「゜ー゜)


24

ここから道はアスファルトの部分と舗装されていない部分とに分かれます。

はて、どちらを行けばいいんでしょうか(・・∂) ハテ?


25

車道を歩くのは危険ですので、くれぐれもやめておきましょう(・Θ・;)


26

結論から言えば、どちらもすぐに同じ場所に出ましたので、どちらでもお好きな方で(^▽^;)

アスファルトの方には「ゆうとぴあ三ヶ根」という喫茶店(売店?)がありました。


27

敷地を通り過ぎるとその先に三ヶ根観音の入口が見えてきました(σ゚∀゚)σ

さきほどの道はどちらもこの場所に出ます。


28

三ヶ根観音入口前にある横断歩道のところに、道標があるのを見つけました(σ`3´)σ

29

ここは「逆川大沢口」と「一ノ瀬口」への下山口でした(・0・。)ホホウ

いずれもまた歩いてみたいと思います。


30

11:17 三ヶ根観音に到着。

ロープウェイ山頂駅跡から20分ちょい、登山口からは1時間20分ほどでした(^O^)

このあとはいよいよ三ヶ根山最高地点へ向かいます。


続きは次回に。