《離乳食初期〜中期》【6m〜8m】 | 歳の差12歳 3兄妹のあれこれ。気まぐれOrange Diary⸝⋆

歳の差12歳 3兄妹のあれこれ。気まぐれOrange Diary⸝⋆

大1男子.高1男子.小1女子【歳の差12歳の兄妹】アラフォー母。子供たちのこと、愚痴やら 徒然ブログです

《ムスメの離乳食の記録》

こんにちはーーーー
今更ですが娘の離乳食の記録を〆(._.)


4/1 【5m26d】
6か月になる少し前になる
離乳食スタートしました(♡˙︶˙♡)

最初は10倍粥からはじめて
のんびりー
と思いましたが

少しどころか、食べる食べる!!

ちょこっとじゃ物足りなくて
怒る怒る(笑)

かなりのハイペースで
量を増やしました

さすがにほうれん草ペーストとかはイマイチでしたが




かぼちゃ、人参
サツマイモ、大根
玉ねぎ、キャベツ
ジャガイモ、トマト
バナナ、りんご
素麺、うどん、
しらす、豆腐、いんげん
鶏の挽肉、ほうれん草
鯛、タラ、食パン

このくらいかなー?










離乳食は作れるときに
まとめて作って冷凍しています








柔らかく煮たあとに
フードプロセッサーで
ガーッ!とやります





今は潰せる硬さにしてます





野菜スープも荒くみじん切り

これもフードプロセッサーで!






素麺やうどんはこちらのシリーズ

野菜スープで煮ます




麺類も冷凍しています






これは野菜スープに
ジャガイモを入れて
ホワイトソースで味付けたもの






簡単に潰せるに硬さにしてます




最近のメニュー

バナナ1/3
お粥
野菜のスープ



これをペロッと食べて
まだまだ欲しがります

完食後にミルクも200ml飲みます

バリエーションが少なくて
こんな感じですが
まーとりあえずいっか!
って感じで
気楽にやってますチュー

かぼちゃとサツマイモは
煮るだけで味付けはナシ
(紅あずまとかなので甘い)

野菜スープは時々
赤ちゃん用のダシで薄く味付します

◎コンソメ
◎和風だし
◎ホワイトソース
この3つは使いました!





大人はかやのやのダシですが、
まだムスメには使ってません
(濃度がわからなくて(´-`))





フードプロセッサーは
結婚祝いで頂いてから
13年重宝してます!






離乳食を初めて1週間後に
ストローマグの練習を

調べたらこれがいいらしい!
すぐに買いました♡

いきなりストローマグセット





1週間練習したらアッサリ
飲めるようになりました♡

すごい便利なセットーー!

それから毎日白湯飲んでます
(麦茶はイマイチです)











キャンドゥで買った
お菓子入れにおせんべい入れて
お出掛けには持っていきます

おやつは別腹よねーーー♡




こんな感じで離乳食を進めてます

手の込んだものが作れずに
マンネリしてますが
栄養はミルクからだしねニヒヒ

マイペースにいきます♡