中国の一帯一路構想への参加はひどい行為だとイタリア国防相が発言 | KGGのブログ

KGGのブログ

日本不思議発見

 

**********************************************

https://www.bbc.com/news/world-europe-66354362

 

中国の一帯一路構想へのイタリア参加はひどい行為だと国防相が発言

2023年7月30日12時GMT

アリス・デイヴィス著

BBCのニュース

 

 

 国防相グイド・クロセットは、イタリアは中国の一帯一路(BRI)構想への参加において「即席かつ残虐な」決定を下したと述べた。

 

 クロセットは、この取り組みはイタリアの輸出促進にはほとんど効果がなく、中国が唯一の勝者になったと主張した。

 

 中国はこれまで、両国が一帯一路の結果として「実りある成果」を上げていると述べていた。

 

 イタリアは2019年に先進国として初めて一帯一路に参加したが、この動きは西側同盟国から批判された。

 

 世界的な投資プログラムは、古いシルクロード貿易ルートの再構築を通じて、中国とヨーロッパ、さらにはその先を結ぶことを構想している。

 

 その下で、中国は中国製品をより遠くの市場へ迅速に届けることを目的として、世界中の主要なインフラプロジェクトに資金を提供している。

 

 批評家らはこれを中国の影響力拡大の手段とみている。 4年前にイタリアがこの制度への参加を決めたとき、EUと米国はともに懸念を表明した。

 

 クロセットはイタリア紙コリエレ・デッラ・セーラに対し、「(新たな)シルクロードへの参加決定は、イタリアの対中輸出に同様の影響を与えることなく、中国の対イタリア輸出を増やす即席の残虐な行為だった」と語った。

 

 同氏は、イタリアは現在、中国との関係を損なうことなく協定から離脱する方法を模索する必要があると述べた。

 

 クロセットは「今日の問題は、(中国との)関係を損なうことなく(一帯一路離脱から)どうやって離脱するかだ。中国が競争相手であるのは事実だが、パートナーでもあるからだ」と述べた。

 

 中国政府が世界舞台でますます自己主張を強めているため、イタリアは「災害を引き起こさずに」撤退する方法を考える必要があるだろうと同氏は述べた。

 

 5月にジョルジア・メローニ首相が撤退の可能性について中国と協議したいと述べて以来、イタリアが一帯一路に残留すべきかどうかについて激しい議論が行われてきた。

 

 イタリアが今年12月までに離脱を正式に要請しない限り、2024年3月に自動更新される予定だ。

 

 中国外務省は以前、一帯一路協定の下で「中国とイタリアは協力の可能性をさらに探求」し、「より実りある協力結果を追求するために互恵協力を強化する」べきだと考えていると述べた。

 

 5月に国営紙環球時報の英語版に掲載されたコメントの中で、外務省報道官の汪文斌は、両国は一帯一路の結果として多くの分野で「実りある成果」を見たと付け加えた。

 

 それ以来、中国政府はイタリアに協定を更新するよう説得する外交キャンペーンを開始し、政府高官を同国に派遣してロビー活動を行っている。

*********************************************

仮訳終わり

 

 

 

 イタリアはもう十二分に中国に取り込まれています。

 

 2020年の新型コロナウイルス感染症のヨーロッパ発生で、北イタリアは比較的早くから流行地になりました。それは、そこには中国人労働者を雇う縫製会社があったからです。春節で中国に帰っていた労働者が戻ってきて、コロナ大爆流行。もちろん縫製会社は中国資本。で、できあがった品物は「Made in Italy」で出していたというからくりがあったからです。生産国の「なりすまし」ですね。

 

 知っている人は、「ああ、やっぱり」と思っていました。

 

 

 感染症の制御も満足にできない国から労働者が来ることがどういう意味かわからないのでしょうかね。

 

 中国は、1997年「鳥インフルエンザの人感染」、2003年SARS、2019年新型コロナウイルス感染症と、いずれも『初期消火』に失敗しています。

 

 普通、一回失敗すれば次はうまくやると思いますが、どうやらそうではない。4回目も世界流行させますよ、きっと。そのときは、ちゃんと世界は対応するのでしょうかね?