謎+PU+交換 | プロト・カルチャー

プロト・カルチャー

ROUAGEベストより マクロスからではない

前買った謎のPickUp

愛機 EDWARDS LPのフロントに載せてみた



プロト・カルチャー


この時点で搭載されているのは

Ibanez V7


交換する前に改めて弾いてみると

V7は音が潰れないけどMIDよりLOWが強く


輪郭はぼやけ過ぎないけど

かなりもっさりする音です

やりようによってはクリーンで

アコギの音に近づけるかもしれません


フロントもゼブラにしたいので

さっそく作業開始



プロト・カルチャー


切替SWの配線を外す


V7の3芯は赤がHOT、銀がCOLD何故か白がフリーという

位相反転用なんでしょうか?



そして謎PUを準備


プロト・カルチャー


4芯タイプ

抵抗値を測って確認してみると

DUNCANの配線方式みたい



プロト・カルチャー


ハイ、出来上がり

2回目なのですんなり出来た


一番手間取ったのは

余った線の収納くらい


線を詰めず、ショートしないようにやるのは

地味に大変です

もう少しスペースを広くしても良いと思う


もちろんついでにVOL、TONEのPOTに復活材を散布

TONEは引っ掛かるポイントがあったのですが

かなりスムースになりました



では試奏~音譜


おなじみFender Frontman15RとAKAI D1





これは驚きというか

BURST BUCKERの音に近いというか遜色ないというか…



そのまんまじゃね?



BBをそのままフロントにしたような音が出ます

というかキレイにTONEノブを絞ったような音


LOWがいまいち弱いエフェクターで歪ませると

かなり良いバランスとなります


フロントで歪ませるとイイPUは潰れないけど

良くも悪くももっさり感が残るものですが


これはそれがなくHiFi感があります

というよりEQでLOWをブーストしたリアの音に近い…

いえ、そのものです


これは一発で気に入りました

設定如何で好きではない音になるかもしれませんが

少なくとも圧縮感のあるHiな歪みとの相性はいいと思います


フロントの歪みでここまで気持ちいいのは

なかなかありません、これはアタリ合格です


どこの一流メーカーのフロントPUかは知りませんが

ナイスです