TOKAI COMPRESSOR2 | プロト・カルチャー

プロト・カルチャー

ROUAGEベストより マクロスからではない

TOKAI Z-Ⅱシリーズ

TCO-2 COMPERSSR



家で再度試奏音譜

まずバッファーの件


バッファーを通さない音と

完全にパイパスした音とを比較したが



別に音が格段太くなったようには感じない

むしろ低音が削られて

逆にすっきりしたイイ音になったと思う



もしかしたら機種によって

バッファーの違いがあるのかも



そして、肝心な音はというと…



凄くイイですニコニコ音譜



ホント正統派・王道っていう感じ



最近、コンプの音がわかってきたので

これの良さがよくわかる


といっても好みによるところが大半なのだけれど…



TONE回路はついていないけど

むしろそのデフォルトがイイのかも知れない



SUSTAINもしっかり伸びるのを感じるし

ATTACKの効きもはっきり感じ取れる

(ここらはさきほど書いたのと一緒か)



他のコンプは効き目がわかりづらいのだけれど

これはしっかり効いているのだ



もうこれを繋がないと

ノーマルクリーンは弾く気にはなれませんね



時間を忘れて

ずっとノーマルトーンを弾いていましたあせる



YAMAHAのCS-100 と比較しても


YAMAHAは強制的に

圧縮させられているニュアンスで


TOKAIは自然に

やさしく圧縮しているというニュアンス


(とはいえYAMAHAも十分いいクオリティなんですが

差をつける為、あえてこう表現しています)



もしかしたらBOSSのCS-2も

こんな感じかもしれません



さらに一番重要且つ一番の特徴は



LEVEL以外の他のツマミを上げても

ノイズが少ない点です


これはホント名機だと思います



無意味にただクリーントーンを弾く場合は

必ず繋ぐ事でしょう



ただLEDが少々くたびれているっぽいので

暇と機会があれば交換してるかも



評価:★★★★


とあいなりました~