これも先日買った
アコギ用プリアンプ
FISHMAN GⅡ
スライドVolに埃が溜まっていたので
掃除と中身確認も兼ねて分解してみた
裏のネジをはずす前に
IN-OUTジャックのナットを外さないと
分解はできません
マーシャルでも使われている
クリフのジャック、何気に凝ってる
中身はこんな感じ
INPUTジャックはノイズ対策なのか
金属箔で覆われています
抵抗部品が見当たらない
おそらく裏面にあるんでしょう
裏面、意外に部品点数は少ないです
シンプルな一石回路なんでしょうね
でもこれだけの部品点数で面実装とは…
9V乾電池の電極部分を固定している
プラスチック部が破損していた
それでJUNK扱いだったのか…
スライドVolの埃を取り除き
接点復活剤を散布して完了
写真には撮らなかったけど
裏面にはベルトに引っ掛ける金具があり
ポーダブルとして使用する感じだが
アダプタ用ジャックがあるのでありがたい
アコギのRECで使いみちはありそうだ![]()





