金剛山【341座目】

場所 たつの市揖保川町原

標高 213m

日付 2024年12月7日


黍田富士➡︎宝記山➡︎金剛山


宝記山から金剛山へ。

宝記山については前記事参照。


奈良の有名なお山を連想すると言うか、そのまんま同じ名前の金剛山。



⬆️来た道を少し引き返して



⬆️分岐を亀岩展望台方面へ。



⬆️亀岩展望台。



⬆️確かに亀に見えるね。



⬆️亀岩展望台から南方面の眺望。

確かに瀬戸内海は見えるけど、、、です。



⬆️分岐。

直進して金剛山に向かって更に進むと



⬆️少し荒れた道となり、ここを抜けると



⬆️金剛山の山頂です。

山名プレート無しの眺望無し。



⬆️念の為YAMAPで山頂確認。


さて、下山です。



⬆️分岐まで戻って「どんぐり広場」方面へ。




⬆️中腹にある湿地帯を通過。



⬆️沢沿いをひたすら下って



⬆️「どんぐり広場」に戻って山行終了。


よく手入れされていて、歩きやすいお山でした。