奥山【281座目】

場所 姫路市夢前町菅生潤

標高 280m

日付 2024年5月25日



書写山の北西にある奥山に来てみた。

伊勢山に登った時に時間の都合で断念したお山です。

伊勢山については過去記事参照。




⬆️打越こもれびの森の駐車場からスタート。



⬆️里山北コースを通って奥山へ。



⬆️里山北コース。

ほぼ平坦な気持ち登り。



⬆️右が奥山。

直進は伊勢山。



⬆️少しずつきつくなる傾斜。



⬆️峠の分岐。

奥山へは右。



⬆️分岐からは急登が続く。



⬆️見通しのよい岩の上を通過。

ここは気持ちいい。

岩の上でしばし休憩。



⬆️岩の上から北東方面。

向こうに見えるのは通宝寺山かな。




⬆️山頂近くの岩ゴロゴロ地帯を通過。



⬆️山頂に到着。

山頂は眺望無し。

早々に下山。

奥山の南に下ります。



⬆️南側にも岩がゴロゴロ。



⬆️岩から南方面の眺望。

白鳥城が見える。



⬆️こっちは南西方面。

峰相山が見える。



⬆️緑台へ下ります。



⬆️写真では分かりにくいけど、急降下。

砂地で足元のグリップが効きにくい。

慎重に下りる。



⬆️少しずつ傾斜が緩くなって



⬆️伊勢山東尾根コースの登山口に到着。


時間的に余裕があれば

岩屋山➡︎伊勢山➡︎奥山と一気に回る方がいいね。


さて、まだ脚力に余裕があるので、近くのお山に向かいます。