植木山【145座目】

場所 小野市下来住町

標高 160m

日時 2023年2月5日

 

植木山➡︎安場山➡︎愛宕山➡︎前山➡︎高山

 

小野アルプスの西側を巡ります。

北側の一般道を街歩きしながら植木山を目指す。

ゴールは白雲谷温泉♨️ゆぴか。

鍬渓温泉➡︎こころみcafeを経由してアザメ峠から小野アルプスにINします。

 

 

⬆️何もない田舎道を歩く。

のどかだなぁ。

 

 

⬆️南方面、小野アルプスを臨む。

 

 

⬆️ひたすら歩く。

 

 

⬆️鍬渓温泉に到着。

ここからも小野アルプスに登れます。

登山口の名前は鍬渓温泉登山口。

 

 

⬆️ここは通過してアザメ峠を目指して歩く。

 

 

⬆️ちなみにこの鍬渓温泉♨️、関西最後の秘湯と呼ばれていた温泉。

2010年に閉鎖されたが、2018年に小野市が整備して復活。

当時、このニュースを見てに来たことがある。

今日は通過しますが、近いうちにまた来たいな。

 

 

⬆️こころみcafeを通過。

お腹も空いたことだし何か食べたいところですが、オヤジ1人でcafeに入る勇気はないんですよね。。。

向こうに総山が見えてきた。

更に歩く。

 

 

⬆️アザメ峠の登山口に到着。

 

 

⬆️植木山を目指して登る。

さすが、小野アルプス。

よく整備されていて歩きやすい。

 

 

⬆️きつくもなく、緩くもなく、ちょうどいい感じの登りが続く。

 

 

⬆️分岐。

荒れた道ですが、ここを行くと少し前に登った「花咲く森」の烏山へと行けます。

烏山については前記事参照。

 

 

 

 

 

⬆️そのままメインルートを登る。

 

 

⬆️この辺りが植木山の山頂。

眺望無し。

山名プレートも無い。

 

 

⬆️地図アプリで確認。

スクショせずに、別携帯で撮影。

見にくいな、これは。。。

 

ここから安場山へ向かいます。