神社紀行外伝☆絶叫マシン紀行①~対戦相手:FUJIYAMA~ | 神様が呼ぶ方へ☆きくれいの神社紀行

神様が呼ぶ方へ☆きくれいの神社紀行

こんにちは、紀行作家の保志喜久鈴(ほしきくれい)です。居住地の京都を中心に日本全国の神社や神様を勉強しながら参拝記録を
書き綴っています。

※保志喜久玲(きくれい)の神社紀行?(外伝)

 

きくれいの神社紀行外伝
《富士急ハイランド☆絶叫マシン紀行①》
 ~対戦相手:FUJIYAMA~

 

現在休職中の事務所には
社員旅行という行事がありまして
昨年までは義務的に参加しておりました。

 

昨年は伊豆~横浜。
2日目の自由行動で富士急ハイランドを選んだのは、
年甲斐もなくジェットコースター好きだから。
しかも“日本一の絶叫度”といいます。

 

そして、昼休みには近くの
北口本宮冨士浅間神社まで足を伸ばす心積もりなのです。

 


平成29年6月9日(金)9時半に現地到着。
一番手・フジヤマ(FUJIYAMA)を目指します。

 

一般的な箱形座席のジェットコースター界では
トップクラスのスペックを誇るらしく

 

「キング・オブ・コースターズ」

 

とHPも謳っているのです。

 

訪日客に交じって30分待ち。
いよいよ順番を迎えたものの

 

“眼鏡は外してください!”

 

クリアに見えてこそのスリルではないか!
憮然としますがここは指令に従うより外ありません。


フジヤマ誘導路を登ります。

 

10.20.30..

 

10mおきに高さの表示板。

 

50.60.70..

 

眼がぼやけていても高さ位は解ります。
もうこの辺で良いのではないでしょうか?

 

 

最高地点89mから急降下。

傾斜60度。
最大落差70m。
最高速度130キロ。

 

これはJR特急サンダーバードと同じ速さですが、
わがフジヤマは窓も天井もないのです。
常軌を逸しています。


頭を左後方に振られます。
急旋回に乗り損ねたのです。
元の態勢に戻せない程の重力“G”

 

一生の不覚です。

 

確か『北斗の拳』でケンシロウの拳がヒット、
脳ミソの中身だけが頭の片隅に集って
歪になる画があったハズ。

 

・・・あれはこんな感じなのでしょうか。

 


もう失敗はできません。
次の下り坂で態勢を整え身構える私。

左右のカーブ、
上下の坂やこぶ、
すべて体重移動で乗り切ります。

 

所要時間3分36秒。
ようやく波に乗りはじめた48歳・初夏。

 

(画像はすべて富士急ハイランドHPより)

 

初戦を終えて同乗者がひとこと。

 

『あか~ん!クビ持っていかれた~
って叫んでましたね?』

 

20歳以上離れた後輩にいじられる私。

 

(つづく・次回も絶叫マシン紀行)

 


富士急ハイランド☆FUJIYAMA