磯人の釣り釣れ報告 -3ページ目

磯人の釣り釣れ報告

マダイ・イサキを釣りたいな  ---カゴ師の磯釣りてん末記---

令和6年3月13日 中潮 旧4日 晴れ

 

 3日前の釣行計画は強風波浪でボツ。しかし、気持ちに火が着いてしまいました。単独ででも、行ける時に行っておきましょう。今回は上り鯛を狙って中泊行、今回はこだま渡船さんを利用して、オオダコで竿出しです。

 

 本日の満潮は、計算上では8時頃です。ゆっくりと仕掛けの準備をしても、狙いの引き潮には、まだ時間があります。おにぎりを食べながら、釣り座、魚の取り込み位置を確認します。

 第1投は7時15分、かなり流れは緩くなっています。満潮直前、人が歩くほどの流速になった7時40分、ウキが約25m流れて、スッと沈みました。朝の挨拶をしてくれたのは38cmのイサキ、これは歓迎です。

 8時過ぎ、本命の引き潮に変わりましたが、ウキに反応はありません。2時間経過した10時10分、突然に青物のアタリがありましたが、ハリスが釣座前で張り出した磯根に擦れて、バラシ。

 その15分後に、磯から30m沖で再び青物がアタリます。今度は強気かつ慎重に引き寄せ、張り出した磯根をかわし、玉網ですくったのは72cmのハマチでした。

 それならば、とウキ下を5ヒロほど下げてみました。投入して20mほど流れたウキがモゾモゾと沈みます。『根がかりか?』と、あわてて道糸を巻くと魚信あり。釣れたのはオオモンハタより美味しい(?)、アカハタです。

 朝の強風は少しずつ収まってきました。北風なので、仕掛けの遠投も可能です。早朝は気温が低かったのですが、10時になると陽光は明るく、風を避けると磯上も春です。

 風が弱まると、魚のアタリも判りやすく、沈みかけたウキにアワセを入れ、36cmのイサキを追加しました。

 サシ餌は取られたり残ったりの繰り返しです。今日のエサ取りは、そんなに多くはいないようです。遠流していると、ウキが沈みました。釣れたのは3匹目のイサキ、36cm。

 さらに、11時15分、同じような潮筋に乗せて、しばらく流れたウキが消えます。道糸を張って、魚信からイサキと判断、ゆっくりと引き寄せて抜き上げたのは37cmの良型でした。

 引き潮本流への引かれ潮が右手沖へと流れています。サシ餌は針にまだ付いているのか、不安ながら道糸を出し続けます。

 約50m沖でウキが沈みました。一呼吸おいて、アワセを入れると、待望の真鯛の引きが伝わってきました。慎重に引き寄せると、磯前に見えたのは良型の真鯛です。11時30分、磯に上がった久しぶりの1枚は54cmありました。

 本命魚が1枚出て、気持ちに少しゆとりができました。渡船の迎え時間は14時前、引き潮は続くし、竿を出す時間は十分残っています。「もう1枚来てもいいだろう」と独り言を言いながら、仕掛けの投入を繰り返します。

 12時30分、マキ餌をカゴから出すために竿を煽ると、ウキが沈んだままに、出てきません。『おおっ?』と、胸が高鳴りますが、釣れたのはこの日の最長クラス、38cmのイサキでした。

 干潮は14時過ぎのため、あきらめることなく、許された時間一杯、竿を出し続けました。しかし、“泣きのもう1枚”は叶うことなく、片付けの時間となりました。

 沖へ向かう渡船が見え始めます。釣り道具を収納して、船着き周辺の磯に絡んだ釣り糸を拾っていると、迎えの渡船がやってきました。その後他磯の数組を乗せて、無事帰港したのでした。

 

 桜鯛の先発隊は磯周辺に到着しているはずです。今回は、文字どおり“珠玉の1枚”でしたが、真鯛を含め、イサキ5匹、ハマチ1匹、アカハタ1匹、計4種類の美味しい魚を釣り上げることが叶い、満足しています。

令和6年2月17日 小潮 旧8日 晴れ

 

 今季の佐田岬磯最終戦は昼釣りです。海水温はある程度下がったので、深場を狙うことを検討していたのですが、行ける日が小潮の満ち潮メインだったので、結局通い慣れた磯にしました。

 

 磯上がりは朝6時、仕掛け作りをしている間に、次第に明るんできました。第1投目ではかすかに引き潮が残っていました。

 7時のご来光に合わせ、神職とは全く縁のないOguさんの、恒例お神酒儀式です。

 神事担当 Oguさん

 日の出直後、約30m沖に浮かんでいたウキがモゾモゾっとして海中に消えます。7時10分、釣れたのは33cmのイサキ、これならキープです。

 ゆっくりながら満ち潮が出始めました。7時45分、Oguさんのウキが沈み、竿が曲がっています。

「何かが掛かっています。さほど大きくはないな。」とOguさん、

磯前に白っぽい魚影が見えました。玉網ですくい上げたのは40cmほどのイシダイでした。

 Oguさんとイシダイ

 エサ取りが目覚めたようです。ウキに反応がなくても、サシ餌だけが取られるようになりました。それでも、約30m沖にあった私のウキが消えました。アワセを入れると魚信あり、針掛かりしたのは、良型のウマズラハギです。鍋用にキープしました。

 8時以降は、どこに仕掛けを投入しても、磯の回りはエサ取りだらけの状況です。サシ餌は数秒でなくなっていたと思います。

 そのような“お手上げ状態”の中、たまたま残っていたOguさんの針に、巨大な寒ボラが掛かります。ボラで竿先を折るのは心外と、玉網ですくってあげますが、当然リリース。

 Oguさん

 伝えられた渡船のお迎え時間は14時頃、これが当てになりません。13時過ぎには、Oguさんは「最後の1投」と、大好きな潮目を攻めます。数メートル流れたウキが沈み、竿には“重い引き”が伝わっています。

 久しぶりの星遊会名物、“泣きの1枚”か?と、私は玉網を持って磯前に待機しますが、釣れたのはお寒い寒ダイ、これもリリースしていました。

 私も13時15分には今回最後、渾身の1投入。撒き餌を放出するためにしゃくったウキが海中から出てきません。

 魚信が竿に伝わってきます。“泣きの1枚”は小型の真鯛か、と思いましたが、玉網ですくってもらったのは38cmのイサキでした。鯛を忘れたカナリヤ状態が続きます。

 今回は小潮で緩やかな満ち潮ながら、わくわくする潮目が続いていました。旬のメバルも2匹キープしましたが、エサ取りが非常に多く、終始難敵に悩まされました。

 Fクーラー

 Oguさんはイシダイ、スズメダイ、寒ダイと3ダイ制覇達成ですが、肝心の本命が出ません。鯛を忘れたカナリヤ状態で、マダイの引きを忘れそうです。

 

 別の磯に上がった2人組はハマチ、小鯛を各1、小イサキ、小アジを複数の釣果でした。

 暖冬とは言え、佐田岬半島は海水温が低下したのでしょうか?Oguさん、次ぎは南下してみますかね?

 令和6年2月7日 中潮 旧28日 晴れ後曇り

 

 何度かの計画が諸事情で延期となっていましたが、やっとTURUさんと中泊の沖磯で竿を出すことができました。私にとって、真鯛、ハマチを狙っての小横島の磯釣行は、平成26年2月以来です。

 

 お世話になったのはえひめ渡船さん、十数人の釣り人が乗船しましたが、カゴ釣りは私たちだけです。少し寂しくもありますが、その分、一級磯に上がる確率は高くなりました。

 釣り開始は7時15分、すでに引き潮が流れています。引き本流へ引かれる潮を攻めるべく、右側から仕掛けを流していた私のウキが消えました。針掛かりしたのは34cmのイサキ、近年の中泊は1年中イサキが釣れています。

 わくわくする引き潮が、磯をかすめて南へ流れています。TURUさんは青物を狙って、大型のカゴでマキ餌を入れながら、その中に仕掛けを流していきます。

 テンションが上がっているのが伝わってきます。この人は本当に“釣り”が好きなんだ。

 引き潮を攻めるTURUさん

 次第に北風が強くなってきました。磯に当った波が砕け、たまに飛沫となって身体に飛んできます。

 10時過ぎ、磯から約40m先でウキが沈みました。釣れたのは37cmのイサキ、今日の本命魚ではないので、気分は上がりません。

 11時には干潮を迎え、潮替わりになったはずですが、潮流は引き潮と同じ方向へ流れています。急流ではありません。このような満ち潮は初体験です。

 12時過ぎ、約150m先まで流していたTURUさんのウキが消えました。

「大丈夫、抜き上げられます。」

との声を制して、玉網ですくってあげたのは、46cmの真鯛、5号竿ではちょっと物足りなかったかもしれません。

 TURUさんが釣った真鯛

 TURUさんは中型真鯛を2匹と、イサキ1匹を釣り上げました。本命の青物は出ませんでしたが、白桜色が眩しい綺麗な真鯛でした。

 TURUさん

 本日の魚の喰いは渋かったです。エサ取りは少なかったようで、仕掛けを150mほど流しても、サシ餌が残って戻ってくることが多かったです。

 また、ウキが入っても、空振りが数回ありました。

 今回は、干・満時間を考慮して、前日にイキツキからデッパリに変更しました。潮時間の読みは正解で、二人とも昼弁当を食べることも忘れて竿を振り続けたのですが、残念ながら大物釣果を得ることは叶いませんでした。

 

 海水温度はまだ下がりきっていないと思います。でも、3月に入れば、乗っ込み真鯛の群れが中泊に到着しているはず。もう一度、中泊の沖磯で竿を出しましょう。