ピアニスト/ピアノレッスン菊地まゆ子のブログ@東京

ピアニスト/ピアノレッスン菊地まゆ子のブログ@東京

ピアニスト/ピアノレッスン菊地まゆ子のピアノに関するいろいろ。

Amebaでブログを始めよう!


今年初のふきのとうをいただいたので

さっそく ふき味噌に。



今回は甘めに

そして白ごまを入れてみました。



この季節だけの贅沢品!!


以前友だちがこんなことを言っていました。





 「口うるさい母親に育てられたオトコは人の話を聞かない」







笑笑



一理あるなと思いました^ ^



普段からガミガミ言われていると、耳から入ってくる情報をシャットアウトしようとしてしまいますよね。



音楽も同じで、やかましくて勝手に耳に飛び込んでくる音楽は聴き続けていると耳が拒否するようになります。



音量の大きなライブのことを言ってるんじゃありません。


大きな音に会場全体が包まれる感じを味わいたいときもありますからね。




今 言いたいのは練習のときのこと。



練習って、一番大事なのは「指を動かすこと」ではなくて「耳で聴き、音を想像できるようになること」だと思うのです。



これには、溢れんばかりの音が洪水のように耳に流れ込んでくるのではなく、繊細な気持ちで《こちらから積極的に耳を澄ませること》が大切なのです。



こういう気持ちや感覚で練習しないと、その効果が半減どころかほとんどなくなってしまいます。




「耳が聴きに行かない」練習は時間の無駄です。



ピアノの練習は是非、静かで美しい音、耳が積極的に聴きに行きたくなる音で。



image

 

先日レッスンさせていただいた

ピアノ講師のTさんからの感想です。

 

(Tさんのレッスンのビフォーアフター動画はこちら▼)

https://ameblo.jp/kikuchimayuko/entry-12442704179.html

 

今回のレッスンでは

ビートを意識して弾くことと

主に左手のパターンで音楽を引っ張って行くこと

を中心に、より「乗れる」弾き方をお伝えしました。



 

--------------------



とても勉強になりました。



リズミックな伴奏は難しいので

「どうしよう」と思っていました。



拍頭をしっかり感じて弾くと

ラクだということがわかりました。



タイで繋がってる音も

音があると思って弾くなど。



普段気をつけていることでも

演奏を聞いてもらってアドバイス頂くことで

改めて認識できます。



クラシックもジャズもわかっている

まゆ子さんだからこそのアドバイスで

とてもわかりやすかったです。



この曲に慣れた頃にまた見て欲しいので

お願いします!



------------------------------


[ピアニスト/

ピアノレッスン菊地まゆ子LINE@]


◯わたしの練習方法

◯ピアノの演奏技術について

◯演奏のための心の持ちかたについて

◯ピアニストとしての日常のこと



などを配信します。 

1対1のトークもできますので

ピアノ演奏に関するお悩み相談も

お気軽にお寄せください♪


▶︎こちらをクリック

友だち追加

@hml8564y

(@マークを付けてID検索してください)




【ビフォーアフター】
 
ピアノ講師であり演奏のお仕事もされている

Tさんのレッスンをさせていただきました。

 

(Tさんからのレッスンの感想はこちら▼)

https://ameblo.jp/kikuchimayuko/entry-12442704417.html

 



V6の『WAになっておどろう』の

合唱アレンジのピアノ伴奏です。



30分ほどのレッスンで

ビート感、シンコペーションの重さが出て

演奏がより躍動的になったのが

わかりますか?