なぜ治療家になったか | 気功はまだやるな。

気功はまだやるな。

気功は特殊能力ではありません。鍛練も必要ありません。左回り渦エネルギーで「辛い。」「ついてない。」そんな深刻な悩みがたちまち解消します。

トルマリンが人間の体によい影響を及ぼすことは、みなさん周知のこと?とと思います?




気の流れがよくなります。




まだまだ、トルマリンのことについてお話したいのですが、




ちょっとここで、わたしのことを書きたいと思います。




もちろん、ご興味なければ、読まないで下さい。(-^□^-)




1944年5月、群馬県の片田舎に生まれる。(今は、日本一の過疎の町です。)





私の育った家は両親と兄弟9人の11人家族でとても貧しかったです。






学校では昼食時お弁当を持っていけず、校庭にでて水を飲んで空腹をしのいだり、




今の時代ではとても考えられない生活でした。



私は小・中学校にはほとんど行かず、家のために働いていたという印象しかありません。



これぞ極貧・・・想像を絶するものでした。





その日、食べるものがない日々が、日常茶飯事です。




母は悪いと思いつつも幼い私たちのために他人様の畑からネギ1本引き抜いた




現場を見られ警察に通報されたり。





父親は、山師で上の兄姉たちは皆家を離れて山小屋生活しておりました。





私は15歳の時一人家を出て、飯場に住み込み肉体労働をしてきました。




私の周りには、私同様、生きるのに必死な者ばかりでケンカ、窃盗、恐喝...




他人を犠牲にしなければ生きてゆけない。今思っても最悪の環境でした。





時を経て1962年5月、船橋の地で結婚(当時22歳)しました。






結婚半年目で腰痛のため、歩くのもやっとの日々が続きました。





悪い時には、立ち上がることもできず、家の中を徘徊、オムツをしての生活。




そんな状態が25年間。想像を絶する苦痛以外の何者でもない日々でした。





そんな25年間の闘病生活が2~3時間で一変する出来事と遭遇したのです。




今の私「整体師=治療家」の誕生でもあります。




つづく







気功!



人気ブログランキングへ