こんばんは 気功整体師の岩瀬です
コロナ騒動がまだ続いているようです。
メデイアは話題に事欠かなくてよいようですが・・・。
で、今までほどではないにしても
再び、家の中でじっとして何もしていない。
あまり、外に出ていない。
という方。もいらっしゃると思います。
「少し、体を動かさなきゃ。」
と、立位前身屈などやってみる・・・。
と、「んぐぐ~」
思っていた以上に体が硬い。いや、固まっている。
無理して続けてみると、
ぐきっ(痛ったったったあ。)
「腰やったあ~」
なんてことにもなりかねません。ので、あまり無理はしないように・・・
そこで、こんな治癒法を、お試しください。
指先で、足の甲の第3関節を刺激します。
刺激が足りないと感じる方は、爪楊枝とか使ってみてください。
左足の親指と人差し指の第3関節は、
骨盤の弾力(腸骨のゆるみと縮み)の中心になる腰椎4番と関係。
ここを刺激すると腰とお腹の中が温かくなります。
右足の人差し指と中指の間の第3関節は胃腸と腰椎4番に関連。
薬指と小指の間は、頭(のぼせ)と胸椎5番(アレルギーなどの免疫反応)にリンクしている。
血流がよくなると、同時に、気の流れもよくなります。
そして、摩訶不思議!腰が軽く感じるようになります。
簡単に立位前屈でき、両手が床につき、痛み感が消えた。
腰を痛めた。と嘆いている家族や友人がいたら、
教えてあげるといいかも・・・ね。
お試しあれ。
このブログの人気記事ベスト5は?
- 第1位
邪気を払う簡単な方法。(チューニング) - 第2位
気の流れがぐんとよくなる呼吸法(具体的なやり方) - 第3位
第3の目を開く。具体的なやり方 - 第4位
このブログから遠隔ヒーリング - 第5位
誰でも、どこでもできる気の流れがよくなる方法
※特別料金での開催です。先着1名/1日限り。お急ぎください。
岩瀬のホームページはこちら→気功はまだやるな。
えっ!このカード1枚で、運気が上がる?