仮面ライダーシリーズ ディスプレイレジェンド変身ベルト02 全4種レビュー | フェニックスのレビュー日記

フェニックスのレビュー日記

訪問ありがとうございます!
ブログの内容ですが、プラモデル制作、ゲーム記録、玩具やカプセルトイレビュー、日常のことなど!
主にレビュー記事多め。
更新頻度は多かったり少なかったり、割と不定期です。

皆さんどもでーす

 

今回紹介するのはこちら!

ディスプレイレジェンド変身ベルト02です!

 

第1弾から続報がなかったので心配でしたが
約1年ぶりに第2弾が来ました

 

1回500円で全4種類

発売日は23年10月「第2週」

 

ラインナップは

1.ファイズギア

2.ディケイドライバー&ライダーカード

3.ゲーマドライバー&マイティアクションXガシャット

4.ベルトセット台座&ネームプレート3種

 

では紹介していきます

 

1.ファイズギア

 

付属品

ファイズポインター、ファイズショット

ファイズショットホルダーが付属

 

細かく見ていきましょう

ファイズフォンのミッションメモリはシール

 

ファイズフォンは着脱可能で

ベルト側もディティールあり

 

ファイズフォンは開閉可能

ボタンや液晶画面はシールで再現

 

ベルトの横にはファイズポインターとファイズショットを装着可能

 

ファイズショットはホルダーへの着脱が可能

ショット本体も造型や塗装はされてますが

グリップ部分は固定で可動はなしでした

 

後ろのベルト留め

ファイズ専用のデザインになっています

 

2.ディケイドライバー&ライダーカード

 

付属品のライダーカード

プラスチックの板に絵柄はシールで再現

 

ディケイドと言えば他のライダーに変身出来ますが

今回付属のカードはディケイドのみでした

 

細かく見ていきましょう

ドライバー正面のライダーズクレストはプリントで再現

DECADEの刻印もあり

 

左右のグリップを引っ張る事で中央のバックルが90度回転します

 

バックルの中央は透明なので

ライダーカードもちゃんと透けて見えるのが良いですね

 

後ろのベルト留め

ディケイド専用の造型ですが

先に発売したデンオウベルトと少し似ていますね

 

3.ゲーマドライバー&マイティアクションXガシャット

 

付属品のマイティアクションXガシャット

絵柄はシールで再現

側面は絵柄発光再現の為に塗装されています

 

細かく見ていきましょう

レバーは開閉可能

ただレバー裏側の塗装は省かれていました

 

ガシャットスロットも2つ差し込み可能になっています

 

ドライバーの画面にはエグゼイドのプリントあり

 

本物はガシャットを鏡投影で映し出しますが

さすがにこのサイズでは無理なのでプリント再現ですね

 

レバーを閉じた状態でガシャットをセットすると

アクションゲーマー レベル1状態

 

このままレバーを開くとレベル2ですね

 

レベル3用のスロットにガシャットをセットする事も可能

 

後ろのベルト留め

エグゼイド専用の造型になっています

 

4.ベルトセット台座&ネームプレート3種

台座は第1弾と共通

ネームプレートは今回のベルト3つ分が付属
 
台座の仕様は共通なので
説明は省きます
 
ベルトと台座を使って
ファイズギア
 
ディケイドライバー
 
ゲーマドライバー
 

せっかくなので

ガシャポン!コレクション仮面ライダーと比較

ファイズギア
コレクションの方はファイズショットにホルダーは付きませんが
収納出来るアタッシュケースが付属するので良い勝負ですね
 
コレクションではディケイドライバーは出ませんでしたが
門矢士のカメラと合わせて
この並びもなかなか良いですね
 
ゲーマドライバー
コレクションの方はレバー裏側も塗装あり
どちらも良い再現度です
 

以上

ディスプレイレジェンド変身ベルト02でした!

ようやく第2弾も発売されましたが

やはりクオリティはとてつもないですね

最高です

 

現状1年に1度ぐらいの発売っぽいですが

今後続くかどうかは気になりますね

まだベルトは6種類なので

せめて主役ライダーのベルトぐらいは揃って欲しいですねー

 

第1弾の記事はこちら!

 ↓

ディスプレイレジェンド変身ベルト 全4種レビュー

 

ではでは今回はここまで

それではまたー