自分の「強み」ってなんですか?
私はこれが本当にわからなくて、何度も自問自答するんですが、
結局いまだによくわかりません。
ただ、自信を持って言えるのは、「楽しく年を重ねている」ということ。
って言うとちょっとかっこいですが、私たぶん、圧倒的に年齢に対する自覚がないんですよ💦
「もういい年だし落ち着かなくちゃ」とか、「いい年だからさすがにそんなことは」みたいな感覚がほぼゼロ。
好きな服も好きな音楽も20代の頃と大して変わらないし、子供たちや若い友人たちと話してても、ジェネレーションギャップをなぜか感じられない。
あ、もちろん、あちらは感じているんでしょうけどねw
そして問題なのは、「年を重ねたからこそできる」「若い子に負けずに頑張ろう」みたいな前向きな感覚すらないこと。
きっと、精神的に大して成長してないんだと思います。
身体だけは確実に老いてるのに、これではただの痛々しいオバサンではないか…と思ったりもしますが、他人からどう思われようと、私は「今も昔も同じくらい人生が楽しい!」んですよね〜。
過去の自分も好きだけど、それより今の自分が一番好きだし、その時々で精一杯生きてきたつもりだから、「やり直したい」とか「戻りたい」という感覚もゼロ。
ある人から、「キコさんは何かの目標に向かって生きてるんじゃなくて、その日その日を大切に生きている感じ」と言われましたが、まさにそのとおりかもなあと。
これ、言い方は素敵ですけど、要は「行き当たりばったり」ってことですからねw
過去にも執着はないけど、たぶん未来にも執着がないんだと思います。
ただひとつ若い頃は無かった感覚として、年を重ねていろいろな経験をしてきたことで、「自我」とか「自己」とかいう意識がどんどん希薄になってきた気がするんですよね。
自分は全体の一部でしかなくて、少しずつ溶けながら、いずれは完全に同化していく存在。自と他の境界線が次第に薄れていくような、穏やかで満たされた感覚です。
結局は誰も何者にもなれず、何事もなし得ず、ただ全体の一部としてその役割をまっとうして存在することが「生きる」ということ。
逆に言えば、きちんと「生きて死んでいく」ことが自分に課せられた最大のお役目なんだよなと。
あれ、私もうすぐ死ぬんかな?😅
たとえそうだとしても、最大限に日々を楽しみながら、与えられる限り年を重ねていくことが私の唯一の「強み」。
今日が人生で一番幸せな日になりますように。
オリーブの花も咲きました♡
今日も読んでくれてありがとう。
Bonne Journee💕