ドリカムの「晴れたらいいね」という歌、ご存知ですか?

 

朝ドラの主題歌にもなったから、聞いたことある方も多いかも。

 

 

 

もうね、私、子供たちが小さかった頃から、この歌聞くと泣けて泣けて…

 

車で出かけるといつも後ろで眠りこけている子供たちの寝顔を見ながら、

いつかこんなふうに大きくなって、大人の話をしながら、もしかしたら彼らの運転でどこかに出かけたりするのかなあ…なんて、そんな未来を想像するだけで、幸せで感動して涙が出ちゃって笑

 

 


 

免許をとって以来、ほとんどペーパードライバーだった娘が、最近になって運転をしたいと言い出し、一緒にドライブに出かけることが増えました。

いろんな話をしながら、おばあちゃんの家まで一緒に行ったり、家族で食事に行ったり、時には駅まで送り迎えしてくれたり。

 

想像するだけで感動して涙を流していたような幸せな未来が、

今まさに現実になって目の前にあるわけです。

これって、本当にすごいことだよなあと。

 

そして、その幸せな未来が実現したいま、この曲はまともに聴けません。
(リンク貼ってるけど聴いてないw)

 

大人になってくれた感動は大きいけれど、

それと同時に、その感動を分かち合う相手がいないことを実感してしまうから。

そしてきっと、その喪失感は彼女が一番感じているだろうと思うから。


誰よりもパパを乗せたかったよね。

一緒にドライブしたかったよね。

 

させてあげられなくてごめんね。

ママだけしかいなくてごめん。

 

なんて。

 

これからもいろんな場面で、そんなことをふと思うんだろうなあ。

それでもいつも、明るく笑って側にいてくれている子供たちに感謝です。


まだまだ危なっかしいけどねっ!笑

 

今日もあしたもあさっても、

彼らの心の中に、いつでもいつまでも、たくさんの明るい光が差し込みますように。

 

晴れたらいいね。

 

 

今日も読んでくれてありがとう。

Bonne Journee💕

 

 

成人式の撮影をしてくださった夏野苺さんが、ご自身のYouTubeチャンネルに撮影の様子をアップしてくださいました。

 

娘の撮影なんだけど、今回はさりげなく私へのインタビューがたっぷり笑笑

お仕事のPRまでさせていただいちゃいました💕

 

 

いやもう、想像以上に本格的な素敵動画でびっくりですよ…!😳

次回も引き続き、撮影シーンの動画がアップされるようなので、それもまた楽しみにしております✨

みなさまもぜひ、チャンネル登録してくださいね❣️

 

 

写真そのものも仕上がってきたのですが、これまた本当に雰囲気のいい作品(と呼びたくなる💕)ばかりで。

 

 

着物の美しさも、娘の魅力も、しっかりと伝わってくる素敵なショットがたくさん!

改めて、苺さんにお願いしてよかったなあと思いました😊

 

そして、こうやって素敵な写真を撮影できる平和と幸せにも改めて感謝。

お空から見守ってくれているパパたち、本当にありがとね💕

 

これからもよろしく!

 

 

 

今日も読んでくれてありがとう。

Bonne Journee💕💕

 

 

今日は、喜八郎の誕生日です。

生きていれば53歳。(追い越すの悔しいのでちゃんと数えますw)

 

2年前の今日は、彼のお別れ会にたくさんの方にお集まりいただきました。

 

そして三回忌を過ぎた今日。

喜八郎の生誕を記念して?(笑)、彼の名前でnoteを立ち上げました。

 

蜂須賀 喜八郎|note2019年にこの世を去った料理人、蜂須賀喜八郎が遺したたくさんのレシピや、料理哲学を書き留めていきます。フランス料理の未来を担う料理人の方々のお役に立てれば嬉しいですリンクnote.com

 

 

 

 

 

彼の遺した膨大なレシピやノウハウ、料理哲学など、できるだけ手元の資料そのままに公開していきたいと思っています。

 

皆さんのお力でサポートが集まったら、喜八郎の料理本を出版できるかなーなんて、淡い野望も抱いております笑

 

みなさまぜひぜひ、拡散&応援のほど、どうぞよろしくお願いします!

 

 

今日も読んでくれてありがとう。
Bonne Journee💕

ワイン講師業の中で一番好きなのは、ワインの歴史を語るセミナーです。

 

今期の朝日カルチャーセンターのテーマは、「ワインの歴史を巡る旅」。

まさに私好みのテーマなんですが、今回はレクチャーよりもワインのテイスティングを主体にしました。

 

ワインの発祥の地である中近東地域から、地中海を抜けて西ヨーロッパへ、そして世界各地へと広がっていくワインの歴史を、各時代ごとに中心となった産地のワインを飲みながら辿っていくというスタイルです。

 

私、いつもこれでもかっていうぐらい資料を作って生徒さんたちに渡すんですが、このクラスはほぼ初めて配布資料なし。プロジェクターでワインの歴史話をして、話に出てきた地域のワインを、解説しながらあれこれ試飲するだけです。

勉強じゃなくて、単純に時間の中を旅するようにワインを楽しんでもらいたくて。

 

で、昨日はその2回目。

中近東で生まれたワインは、ギリシャ文明へと伝搬して一大文化へと成長してきます。

ギリシャ時代のワイン文化について話をした後、ギリシャやその近隣の国々のワインを楽しんでいただいたんです…が。

 

出ました私のおっちょこちょい。

2日前の別のセミナー(テーマはスペインw)で、この日に開けるはずだったギリシャのスパークリングを間違って開けてしまっていたんです…!😱



 

もうほんと、こういうとこだよなって自分でも嫌になるんですが😭


いつも笑って許してくださる生徒の皆様には、感謝してもしきれません💦💦

 

チーズはばっちりスペインで決めたんですけどね…



で、代わりになにか出さなくちゃと焦ったんですが。

テーマがテーマなだけに、そうそう簡単には見つからず😓

 

もう全くテーマに関係ないけど、この際皆さんに飲んでもらいたいワインを持っていっちゃえ!ということで、写真右端の一本を最後にお出ししました。



Vin de Tahiti


そう、タヒチで作られているワインです。

 

私が恋焦がれて、ようやく友人に入手してもらった貴重な一本。

これについてはまた詳しく書きますが、これ本当に美味しいんです。

予定外だったとはいえ、みなさんにもとても喜んでもらえたのでほっと一安心。

 

いやいや、こうやって生徒さん方の寛容さに甘えてばかりではダメですね💦

 

おっちょこちょいで頼りない講師ではありますが、少しでも楽しんでもらえるように全力で頑張りますので、みなさま引き続きよろしくお願いいたします!!

 

 ワインの歴史を巡る旅ワインの歴史は、遥か8000年以上前に遡ると言われています。ワインの発祥の地である中近東地域から、地中海を抜けて西ヨーロッパへ、そして世界各地へと広がっていくワインの歴史を、各時代ごとに中心となった産地のワインを飲みながら辿ってみましょう。思うように旅ができない今だからこそ、ワインの辿ってきた歴史と共に、世界中を旅してみませんか?(講師・記)■蜂須賀先生のそ…リンクwww.asahiculture.jp



今日も読んでくれてありがとう。

Bonne Journee💕💕

 

 

2020年で、娘が二十歳になりました。

 

成人式には、私が二十歳の時に着た着物で出席する予定でしたが、

このご時世で残念ながら中止。

 

それでも、仲間うちで集まると言うので振袖を着て出かけましたが、

ちゃんとした記念写真は撮らないままでした。

 

 

iPhone写真だけじゃもったいないぐらい可愛かったの…!✨

 

記念写真はもともと、グラース時代に大切なお客様だった夏野苺さんに前撮りをお願いしていました。

 

 

苺さんは、喜八郎のお料理と私の選ぶワインをとても気に入ってくださっていて、

アトリエがすぐお近くだったこともあり、本当によく足を運んでくださっていたのです。

 

当時から、お店の横にちょこんと座る子供たちのことも見てくれていたし、

娘の撮影をお願いするとなったら、苺さんしか思いつかなかったんですよね。

 

ところが、これまたこのご時世で撮影場所が使えなくなり、ずーっと撮影が延期になっていたのです。

 

それが!

昨日になって!やっと!!

撮影することが叶いました〜✨✨

 

 

いやもう、ほんとに待った甲斐があったね!っていう素敵な空間で。

 

 

成人式当日もお願いしたヘアメイクのみさきちゃんも、本当に輪をかけて素敵な仕上げをしてくれて😍😍

 

成人式の時より髪が伸びて、ボリュームアップしたのが可愛かった💕

 

苺さんは明るく楽しく、娘の緊張を和らげてくれて。

 

スタイルもまじで可愛いすぎです💕💕

 

一般のスタジオなら絶対にできないようなシーンも撮影してくれて笑

 

 

最高に楽しくて、本当に素敵な撮影時間となりました。

この空間と苺さんのパワフルで明るいエネルギーに、すっかり魔法をかけられた感じです。

喜八郎も、大はしゃぎでそばにいたんだろうな笑

 

準備の合間に、私自身のインタビューなどもしてくださいまして♪

苺さんのYouTubeでアップされるそうなので、これまた楽しみでございます💕

 

 

 

記念写真は、一生もの。

特に成人式の写真は、後になってもみんなに自慢できるような、当時を思い出して心が暖かくなるような、そんな素敵な仕上がりであれば最高です。

苺さんなら、そんな一生自慢できる写真に仕上げてくださるはず。

 

写真の仕上がりが、今からとてもとても楽しみです✨

 

仕事中の苺さんがまたカッコいい💕

 

みなさんも、プロフィール写真やここぞというときの記念写真は、ぜひぜひ苺さんに魔法をかけてもらってくださいね!

 

 

 

今日も読んでくれてありがとう。

Bonne Journee💕