日本の煎茶『美濃のいび茶』を水出しにして見ました | お家で茶・茶・茶

お家で茶・茶・茶

 ワイガヤで楽しく、もっと気楽に飲みたい中国茶(^_−)−☆

 

こんにちは!
お家で茶・茶・茶🍃 山中です

8月5日、素敵に暑い日が続いております
皆さんお変わりないですか

通常ですとね
この季節は夏祭りとかね
東北四大祭りとかね
盆踊りそれから…
花火大会の予定がね

毎週末ダッシュなんですけど

今年はちょっと

まぁオリンピックに興じております

私は今日はですね
日本の煎茶岐阜県の

『美濃のいび茶』を冷茶にしました
美味しそうなお茶をいただいて
袋のままずっと冷蔵庫に入れてあったんですけど
暑い夏に冷茶にして飲んでみようと思って
 

中国茶の場合は1枚ずつリーフティなので
昨日お話ししたように

ボトルの底で茶葉が綺麗に開いて
透明度の高い湖の底を眺めてるようだ
とお話ししたんですけど

日本茶はね、見た目はちょっと残念です
やっぱり細断された茶葉を使ってるので

味はね、当然日本茶なので
皆さんお好きな感じの旨味の濃い
ちょっと舌にまとわりつくような旨味があります

でも、あのやっぱり茶葉を細断していると
その切り口から雑味が出るって言うかね
どうしても渋味みたいなものが出て
舌の上でちょっと
ガサつく、パサつくってのかな
そんな感触がちょっと残りますね

 

でも、朝一番で
この冷たい緑茶をグビグビといただくのは
とても気持ちがいいです

 

さぁ今日も

皆さん、健やかにお過ごしください

 

お家で茶・茶・茶🍃 山中でした