チェリーのテーブル、今回脚は円筒形です。
通常なら旋盤で加工するのですが、完全な円ではなく手加工の痕跡を残したいと思い、カンナで仕上げる方法をとりました。
正方形断面に分決めし、ホゾ穴加工。
円筒形になるので、胴付き面を掘り込みます。
通常なら旋盤で加工するのですが、完全な円ではなく手加工の痕跡を残したいと思い、カンナで仕上げる方法をとりました。
正方形断面に分決めし、ホゾ穴加工。
円筒形になるので、胴付き面を掘り込みます。
かなり前から計画し、暫く前から中途半端に着手してしまってた工房2階の改修。
住居兼、事務室兼、ショールーム、、、
スペースにゆとりがある訳ではないので、根本的に問題は多いですが、今の我々にはベストなコンパクト経営&生活を実現すべく、仕事の合間に進めています。
でもやはり居ながらセルフビルドは甘くないですね。。。
第一段階は、南側の壁と床の更新です。
荷物を片隅に寄せて。
住居兼、事務室兼、ショールーム、、、
スペースにゆとりがある訳ではないので、根本的に問題は多いですが、今の我々にはベストなコンパクト経営&生活を実現すべく、仕事の合間に進めています。
でもやはり居ながらセルフビルドは甘くないですね。。。
第一段階は、南側の壁と床の更新です。
荷物を片隅に寄せて。
昨日はキッチン収納の納品に。
トラックから大きくはみ出す大物でしたが、名古屋市内なので気楽に運べました。
夕方に到着し、順調に下部の棚から搬入を開始。
下部はスムーズに設置完了。
トラックから大きくはみ出す大物でしたが、名古屋市内なので気楽に運べました。
夕方に到着し、順調に下部の棚から搬入を開始。
下部はスムーズに設置完了。