木工房 KIKKA WORKSのブログ -3ページ目

木工房 KIKKA WORKSのブログ

キッカワークスの家具制作風景から日々のことまで。

更新しないうちに現場は一気に進んでしまいました。。。

前回アップした壁のボード貼りの次は、パテ作業です。
ボードの継ぎ目やビスの跡などをとにかく平滑にするために、数回に渡りパテ塗りとヤスリがけを行います。
ここまでも大変でしたが、天井の作業など特に堪えました。。。
きれいに!手早く!が理想ですが、三回目あたりからやっとコツがつかめてきました。

{857FA490-BBA9-4434-932E-FA09C5A392B6:01}


フードも付いて、少し厨房っぽくなりました。

{6977D796-D5CB-44BE-9928-8229144275D4:01}


そしてやっと仕上げの塗装へ!
ここから一気に真っ白に。

{FE018E06-9622-469E-8358-47508E8DD070:01}

施工状況については、オーナーさんが詳しくアップしてくれてます。
パン工房 SaKuRa-咲良- ブログ

こちらも是非ご覧下さい。
(キッカワークスのブログは大分遅れ気味、、、)
今週もパン屋さんの現場の日々でした。

週の初めには、お世話になっているコイズミ照明様のショールームへ。
店舗で使用する予定の照明器具を見せて頂きました。
色温度・演色性など、様々な指標があり、パンを美味しそうに見せられる照明計画について様々な角度から相談にのって頂きました。
実物を見て選定できてよかったです。

{EFA9291B-DAA4-4FC1-80C4-CE61D9E1E81F:01}


現場も少しずつですが着実に進んでいます。
電気の配線工事も終わり、どんどんボードを張っています。
天井・壁の面が出来て、一気に部屋の雰囲気に。

{4003D05A-E1E1-4E52-9FDB-FBAB9B9F2172:01}

{965CE060-47C8-467E-856D-05F60CC383E6:01}


そしてここからが大切な造作そして家具工事。
予定通り来週後半から木の仕事に戻れそうです。

今回特別に宮大工をしている地元の友人に協力してもらい、材料を分けてもらうことができました。
打合せをしに作業場にお邪魔しました。

{37546DDF-CE74-4E85-BA04-6E6F7EC0F329:01}

{DF1FD6B6-9E1A-46EB-95B3-DFF3C7FBD30C:01}

こんな形で身近な皆様の多大な協力のおかげで、今回の設計施工は進められています。
有難い!!
パン工房の現場、この一週間で天井と壁の下地まで進みました。
墨出しからこの下地の施工まで、予定通りスムーズに進んでいます。

{0C0DA5F4-7534-4827-82B8-C73A46F89EBE:01}

{3BB75096-4746-4EBC-8137-4BAB3C92EC9A:01}

{3A6E6C26-AAF0-4776-A999-0229D4E8828B:01}

普段は家具をコツコツ製作する完結した作業ですが、内装工事となると自分ではできない仕上げ工事や設備工事などの外注工事調整が発生します。
お願いしている業者さんに迷惑をかけないよう、いつもと違う緊張感で作業を進めてます。

お施主さんもブログを始めたようです!
パン工房 SaKuRa-咲良- ブログ
http://ameblo.jp/sakura-kanie/

違った視点から施工の状況も記載して頂いてます。
是非ご覧下さい!!



今週から現場通いの毎日です。
久しぶりの通勤、なんだか新鮮で楽しんでます。
まだまだ暑いですが、夏本番に比べたらかなり作業しやすい気候になりました。

天井下地から施工を進めてます。

{C14F7504-F54C-47DC-874F-237AAAC0DA06:01}

{62B06612-1D78-4E68-B3D0-4FF6992036E0:01}

{5FC1470B-FDCB-4487-A047-92825C7DDE36:01}

施主さん、完全参加型。
さすが同じ職人、一日目から高速切断機を使いこなしてます。

今週中にボード貼りに入れれば、いい調子。

現場施工しながら、納まり検討しながら、建具枠の内作も、そして家具図、仕入れ、電気・給排水・ダクトなどの設備調整、、、
頭の中はやることでグルグル混乱ぎみですが、1つづつ着実に!
そして安全に!!

ゴールはまだまだ先です。
いよいよ!遂に!パン工房計画着工です!!
これまで現場確認・設計・打合せなどと、ゆっくりですが進めてきました。

お客様の方も諸要件が計画通りに進み、予定通り9月1日より現場に入れそうです。

今回のお仕事は、小さなパン工房・こだわりのパン職人のためのお店と厨房の計画です。
10坪ほどの小さな店舗ですが、おいしいパンを生み出す機械や道具、そして作り出されたパンの並ぶ陳列台など、厳選されたものたちで詰まった密度の濃いお店になります。

まずは内装工事の着手に向けて、設計を進めてきました。

{9F13E0CD-4823-47F4-9A2E-D02A46D191C9:01}

{B330F7E5-CA29-4530-A524-85971A2FC1B3:01}

{B864D3DA-C3F8-4F73-A03F-E34A9C404867:01}
この間の打合せには、子供たちも楽しく参加してくれました。
お父さんの新たな・そして大きな一歩を家族全体で楽しんでいるようで、すごく暖かい気持ちになりました。

今回は、縁あってキッカワークスに内装から全てご依頼頂きました。
家具だけではなく、空間からご提案できるのは、すごくありがたいことです。
それと同時に大変な緊張感で進めています。。。

というのも、内装設計は家具工房として独立する前に経験していたことなのですが、今回は設計・デザインだけでなく、施工まで一貫してこちらでやらせて頂くのです!
見てきたこと、知っていること、であっても実行するのは全く違う世界です。。。

大変なことではありますが、一貫して作り上げることで、統一感のあるデザインとなり、また、工法や価格の合理性も高まるのでは、と以前から考えていたので、チャレンジさせてもらえるのは光栄なことです。

秋のオープンを目指して、久しぶりの現場の日々、気を引き締めて取組んでいきたいと思います。