本日7月2日は、半夏生(はんげしょう)!!
 
梅雨の終わりの時期をあらわします。
 
関西で半夏生といえば、タコ!!
 
スーパーに行くと、
これでもかー!!
ってくらい、タコが並んでおりました(笑)

 
タコを食べるのは、
 
*豊作を願う
→田んぼの稲がタコ足のように大地にしっかり
根付くように
 
*多幸(たこう)
→実り豊かに幸せがたくさん舞い込みますように
 
といった意味があるそうです。
 
 
またタコには、疲労回復効果の高い
タウリンがたっぷり含まれているので、
体力が落ちるこの時期にタコを食べるのは、
理にかなっているんですね~。
昔の人って、やっぱりすげ~☆


 今日はタコ🐙食べるよー!

って宣言してたら、
朝イチたこ弁当ねだられたww

…てことで(笑)


タコの唐揚げと、

タコさんウインナー

(タコ違いww)



若干ごまかした感あるけど、
まぁヨシとしよう(笑)

夜は、とーちゃん、釣りでいないから、
タコ焼きは諦めて、つまみでビールにしよう!

夜はタコの唐揚げ♫
ビールがとまらーーーーんぬ♫

タコの梅肉さっぱり和え
梅の爽やかさときゅうりでサッパリ


でも、やっぱ!!
関西人と言えば!!!!



 タコ焼きっしょーーー!!!
イェーイ!イェース!!ひゅーひゅー♫
 ↑↑無駄にテンションアゲアゲ⤴︎(笑)
あーーーー今宵、食べたかったなぁー(泣)


やっぱ、関西人は、粉もんですよね(笑)

くるくるまわして、
ハフハフ食べるのサイコーよねー!!

そして、このウダル暑さには、
ハフハフアツアツのタコ焼きに、
キンキンに冷えたビールが欠かせない!!!


たまには、ジャンクな夜もえーじゃないか(笑)
 

ってことで、楽しく美味しいたこ焼き、
オススメっす(笑)


疲労回復にも効果的なので、

疲れが溜まりやすく、

カラダに負担がかかりやすい、

今の時期にピッタリな食材だよ♡


更に詳しい効能はこちらから♡


↓↓↓

◆食材の嬉しい効能◆
 
******

夏至の期間にするとよいこと


*『ゆっくり』過ごし、体と精神を安定させる

*朝陽を浴びながら深呼吸

*太陽の光を全身に浴びる

*歩く時間をつくる。散歩もおすすめ。

*天気のいい休みの日は、外でごはんもいいよ♫


下足の天ぷらに食らいつくゆーき(笑)


太陽の光をしっかり浴びて、
幸福ホルモンのセロトニンをわんさか増やそー!!


 
 どうやったら毎日快適にすごせるのー??
 もっと詳しくしりたーい!
 

 毎日の【食】や【暮らし】の中で、

 ゆるく楽しくカラダを整えたい♡

 


そんなあなた!!!!

 

 

その日から取り入れられる、

季節に合わせた暮らし方を、

オンライン講座でお伝えしています♫


リアル参加が難しければ、

アーカイブでの視聴も可能です♫


 早速やってみたら、カラダがラクになった!

 すぐ作れる簡単レシピも嬉し♡おいしい♡

 お客様にアドバイスして喜ばれた♡

 

と、嬉しいご感想も頂いています☆




気になるぅーって方は、

この機会に是非お申し込みくださいね♡

※特別価格は6回セットに適用になります。


🔸お申し込みはコチラ❤️



季節に合わせた優しい暮らし

始めませんか?

 

 毎日の【食】や【暮らし】の中で、

 ゆるく楽しくカラダを整えたい♡

 

そんな人、集まれーーー!!!

↓↓↓


【風水薬膳®︎】のお料理レッスン♫

一緒に楽しく作って食べて♡手軽に楽しく(ココ重要♡)

《普段の生活に取り入れられる薬膳》

 

****************


『人生とことん楽しみたい♫』

そんなあなたは、コチラがオススメ!!
 ↓↓
『もう、楽しい人生しか歩めない!』

生年月日から自分を知り、

自分のココロとカラダに、優しく向き合う講座。



風水薬膳®︎基礎講座2

漢方・薬膳の体質から

今の自分の体を知る講座



**************

***********

 

◆自宅サロン :  西宮市山口町

 

※申込の方に詳細お知らせ致します。

※JR西宮名塩より、車で15分程度。

   (ご希望の場合、送迎可能)

   バスで、30〜40分。経路により異なる。

※上山口バス停下車、徒歩3分。

※JR三田より、車で20分程度。

※遠方より車でお越し頂く場合、西宮北インターより5分

  (自宅敷地内に駐車していただけます)