今回はメタデッキの組み方です。

 

個人的にこのメタデッキを作れるとDOLが今までの何倍も面白く感じられるようになると思うので、今回はそれをまとめていきます。

 

 

これから書くにはもちろん個人的な意見が大半を占めているということに注意しながら参考にする人は参考にしてみてください。

 

 

 

ここでいうメタるとはカードゲームにおいて相手が使いそうなテーマやコンセプトを仮定しそれに対して強く出れるように立ち回ることを指します。詳細はリンク先へGO!

 

そしてDOLでメタを張る際にはデッキ構築のメタとプレイングのメタがありますが、今回はあくまでデッキ構築での話です。では本題に行きます。

 

 

さて、メタデッキを組むときの手順としては

 

①仮想敵を決める

②仮想敵を理解する

③仮想的に強いカードを知る

④③のカードを中心にそれと相性の良いカード等でデッキを構築する

 

のように大体4ステップくらいに分かれます。

 

この中で割と時間がかかるのは②と③なのですが、ひとまず順を追って書いていきます。

 

 

①仮想敵を決める

 

これは単純です。デッキを組むときに何に対してデッキを組むのかを明確にします。コンボデッキやテーマデッキと違ってこちらから軸として据えるカードがない以上ここを明確に持っておかないと作成したデッキが何をしたいのかわからないデッキになってしまうので注意が必要です。

わかりやすい例としては「最近小型ユニットに押し込まれる展開が多いから対小型のデッキを作ろう」のように相手のユニットサイズを基準に組むなどですね。

なお、クールマのように別にメタらなくても勝てるような相手にはこんな手順を踏む必要はありません。

このステップは「○○対策デッキが欲しい」のような単純なコンセプトでも十分です。以下に私の参考例を挙げておきます。

 

例1:小型御三家対策デッキを作ろう

例2:カルシファー等大型デッキの対策デッキを作ろう

 

 

②仮想敵を理解する

 

①で決めた仮想敵になぜ勝てないのかをつかみましょう。ここがしっかりしないと最終的にメタっても仮想的に強く出れなくなってしまう可能性があります。

 

例1:小型御三家に削りや特攻と合わせて常に先手を取られてしまっている。そして直接攻撃時にMPやハンドアドをとられてしまうため一度はまると手を付けられなくなってしまう。

例2:カルシファーはcip効果と連撃性能で繰り返しアドを稼がれてしまう。こちらの特攻も抽出や鎖で受けられてしまい、アド損にしかなっていない。

 

 

③仮想的に強いカードを知る

 

②でなぜ相手が強いのかを理解したらその強さの裏返しとなる弱点を探して、そこを的確につけるカードを見つけましょう。このステップがうまくいくかどうかでデッキ全体の完成度が変わってきます。

 

例1:小型御三家は直接攻撃ができてこそ強いのでそれを一手に防げる守護天使の顕現が刺さる。また、多少削られても問題なくユニットを出せるように150DP型バニラをユニットの中心に据えよう。

例2:カルシファーは大型でcip効果も優秀な反面火力がいまいち。カルシファーを上から抑えられるミカエルを中心に組もう。

 

 

④③で決めたカードを中心にそれと相性のよさそうなカードでデッキを構築する

 

ここまで来たらあとはデッキを形にするだけです。③で考えたカードにそれと相性の良いカード、基本マジック(未完・欠片・ソーマetc..)を加えてデッキとしてきちんと回る形にしましょう。

 

例1:DP型バニラを中心に小型にめっぽう強いアルラウネを加えよう。それだと大型相手に何もできなくなるのでお守りとして未完魔転と特攻の剣をデッキに入れよう。

例2:ミカエルを中心にするのであれば相性の良い鎖や生態転送を多めにしよう。さらに、転送と相性の良い武具を入れて魔獣のAPラインまで抑えられるようにしよう。

 

 

ここまで来たらデッキ自体は大まかできていると思うのであとはCPU戦で試運転をして問題なく回るかを確認して完成です。

 

 

 

 

 

 

 

さて、実はここで言った例1は小型メタデッキを作った時の思考の再現のつもり。まあ、作ったのがかなり前なので実際とは違う部分も多いと思うけど大体はこんな感じだったと思う。

 

結果としてデッキはこんな感じ。

 

 

 

今回はここまで~

 

「いやいや、自分はこうデッキ作ってます。」とか「もっといい組み方あるよ」みたいなのはぜひともコメントで語ってください。

 

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

以下小言

 

盤面制圧について

 

 

盤面をとるには相手のユニットよりちょっとだけ強いユニットを出すのが最善の方法(ちょっとだけ強い=CPが相手ユニットとあまり変わらない=特攻によるアド損が少ない)。100バニラに対し太陽神で制圧に行こうものなら特攻・未完等で返り討ちに合うケースが多く逆にアドを稼がれてしまう。一方150バニラで制圧に向かうと特攻は上々、未完でもイーブン、さらにこちらに後続がいればそれで制圧可能というようになる。

 

このことはデッキのユニットサイズがばらけたデッキを扱う上でかなり重要な心得になりうるのでそんな感じのデッキをうまく使いこなせないな~と思ってる人は心にとめておいてはいかが。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

じゃあノシ