伊勢へ移動するの巻~。 | きごの☆ロンドン徒然なるままに

きごの☆ロンドン徒然なるままに

♪ご訪問ありがとうございます♪
日々の生活の中で体験したことや思ったことなどを、シェアできたらいいなと思います。☆旅(おでかけ)の記録と好きなモノ(雑貨)たちのスクラップ帖☆がメインですが、最近、忘れっぽいので、自分のための記録帖になるかなあ~。

さて朝ごはんを食べ終わったら(って、もう10時半過ぎてましたが・・)


身支度をして(名古屋弁では、まわしをするっていうんだけど汗


伊勢一泊の荷物だけ持って ホテルを12時にチェックアウト。 


コロコロスーツケースキャリーを フロントに預けて(また戻ります)


しばしマリオットとお別れ。



近鉄名古屋駅に向かい こちらの電車に乗ります~。

photo:01


もたもたしていたら(前日にきっぷを買っておくべきでしたが)


↓12時50分発で あります・・・。爆。


リーズナブルな往復割引きっぶDEと思っていたのですが


どうも沢山乗らないと元が取れないそうなので(駅員さんの弁)


フツーにきっぷを買い求めました。片道 2690円です。


昨年のきっぷ(ご朱印巡り)はこちら→

photo:02

画像がボケてますが、揺れる電車中で撮影汗


名古屋から伊勢まではだいたい1時間半くらいの旅です。


それほど遠いないので昨年行ったときは名古屋から日帰りでした。


でも、今回は ちょっと気分を変えて?ってことで


中一泊だけ(っていうのが、またビミョウでした)


伊勢にすることにしたのですが、、、うーんsao☆、、、


荷物を持っての移動ってやっぱり大変でした。。。


コロコロは預けてきたものの、一泊分だけとはいえ


意外にかさばる・・・っていうか、一泊でも二泊でも


基本が多いので(爆)あまり変わらないことに


今更ながら・・気づきました。。


もっとも伊勢の宿泊先に二泊以上する場合なら


そこからの通いで OKなんですけどね。


一泊は・・・き・け・ん・・・。


次回からのお参りのときは


名古屋からの通いにします・・・・・(^▽^;)




さて☆まずはこの日は外宮さまへお参りにいきます。


本来 外宮さまへは名古屋からだと 


ひとつ前の駅☆伊勢市駅下車のほうが


ずっと近いのだけど(歩いて5分くらい?)


この日に宿泊予定のお宿が この宇治山田駅じゃないと


お迎えにきていただけないとのことだったので・・やむを得ず


もう一駅先のこちらで。駅のコインロッカーに荷物を預けて


ちょっと遠くなったけど ここから 歩け大会~トコトコ

photo:03


うーーん、ま、それでも15分くらいでしょうか・・。


歩くのは意外に?好きなのでお散歩がてら良いのですが


それも気候がいいときはねーーー♪


この日はめちゃ風が強くて顔に突き刺さる寒さだったので


もう、半泣き状態でしたん。。。苦笑。


いまひとつこの道でいいのかなーと思いながら(歩いているから


余計に時間がかかるのだけど)


ようやく見慣れた(昨年も来ているので)風景が。



あ、伊勢市の観光センター!!


ここで木札(神宮と書かれたストラップ)がもらえるらしいということだったので


半分もうないだろうなあと思いながら入ったものの、、、


やっぱり・・・もうとっくになかったーー。爆。


10時には配布終了・・・汗 だよね?


この時点で 2時半過ぎてました~(爆)



伊勢市観光協会HP→


で、ついでにガイドはしていただけるか お聞きしたら


3時までは(ガイドの)受付をされていることがわかり


3時15分でお願いしました。



朝を沢山食べはしたけど(笑)


時間的にちょっと小腹が空いちゃったのよね・・・・


ランチ抜いてるし。




で、近くにあった


せきや本店2階にある『あそらの茶屋』さんへ入ってみました。


どうやらこの辺りは、お店がちょこちょこ出来はじめていて


今年の遷宮に合わせて?オープンしてるのかなあ??


赤福のお店(外宮側では初めてらしい!)も 


あってどっちに入るか ちょっと迷ったけど


(赤福さんには内宮さまのほうで入ることになると思うので)


こっちに。


2時までだったら、ランチメニューもあったみたいなんだけど汗


あ、でも、もっとも30分もないくらいだから、そんなゆったり


食べている時間なんて ないのですけどーーー。



photo:04

只今★喫茶メニュー時間★


ワタクシは、、栗ぜんざいをいただきました。

オットは、、、みたらしぜんざい(みたらしの味がするぜんざい)!

画像は、、、あったら後ほどUPします。

photo:05


甘さ控えめで美味しかったけど、、、


お餅の一個でも入っていたら


お腹の足しになったんだけどーー爆。

photo:06

栗一個じゃ・・・まだお腹が満たされず・・


でもとりあえず、甘いものでエネルギーチャージは終了。



こちらのお店、新しい匂いがするなあなんて思っていたら

まだ昨年12月25日にオープンしたばかりだそうです。